News
| 2025.10.28 | 【重版出来!】干ばつの大地に、井戸を掘り水路を通した中村哲医師とその仲間たち。 |
| 2025.09.04 | 【重版出来!】藤岡亜弥『川はゆく』戦後80年──待望の重版! |
| 2025.09.02 | 【重版出来!】写真家 上田義彦が、あるとき偶然に出会った、林檎の木。 |
| 2025.08.05 | 長沢慎一郎 写真展「Mary Had a Little Lamb」at PURPLEのお知らせ |
| 2025.06.20 | 【重版出来!】生涯にわたり、猫を身近に愛しつづけた深瀬昌久の傑作写真集『サスケ』 |
| 2025.03.27 | 長沢慎一郎『Mary Had a Little Lamb』第49回 木村伊兵衛写真賞 受賞のお知らせ |
| 2025.03.10 | 深瀬昌久、不朽の名作『洋子』── 奇跡の復刊! |
| 2025.03.10 | 深瀬昌久の原点『遊戯』── 半世紀を超えて、蘇る。 |
New Books
藤岡亜弥『Life Studies』
瞬間を編み、生を呼び覚ます。ArtとLifeが分かちがたく結びつく藤岡亜弥の実践の核心
小林のりお『Japanese Blue』
青いシートが覆う風景を30年にわたって撮り続けた、小林のりおの代表作。 崩壊と再生の狭間に現れる"青"が、日本の風景の記憶と現在を照らし出す。
竹内万里子『矛盾の海へ』
見ること、作ることに深く降り立ち、ひとりひとりを照らす言葉。 写真と向き合い、生をまなざし、遙かな海へ漕ぎ出す。
『それがやさしさじゃ困る』鳥羽和久(文)植本一子(写真)
子どもが自分でつかむまで! 大人が「わかったふり」をやめると、対話がはじまる。関係がほどける瞬間を見つめる教育エッセイ。
上田義彦『いつも世界は遠く、』
From the Hip ── 上田義彦 40年の軌跡
高木こずえ『pool』
青に浮かぶ無時間の風景── 月日を超えた、もうひとつの写真のあり方





