12月にスペースAKAAKAにて行われたイベントを、まとめてレポートします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月5日 「ルワンダ ジェノサイドから生まれて」をめぐって

「ルワンダ ジェノサイドから生まれて」の制作に深く関わる、企画・訳者の竹内万里子さん、本をデザインしてくださった町口景さん、赤々舍代表姫野希美の三名によるトークショー。
竹内さんと「ルワンダ...」の出会い、町口さんの日常に「ルワンダ...」のある風景など、さまざまな側面からこの本の生い立ちを語っていただきました。
日本語版の制作にあたって、タイトルをどうつけたか、本の装丁、帯をどう選んだかなど、「ルワンダ...」ができあがって来るまでの過程を追いつつ、三名のこの本に対する想いも折り重なり、聞き終えたあとに本を手にすると、また少し重みが増したような、そんな気持ちになりました。
竹内さん、町口さん、貴重なお話をどうもありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月19日 澁谷征司トークショー
前半:澁谷征司 X 黒田光一 X 姫野希美

現在個展「こころ」を開催中、赤々舍より「弾道学」を発表した黒田光一さんが来てくださいました。
黒田光一、澁谷征司、両名の作品をスライドで踏まえつつ、互いの制作過程の違いや作品に対する想いについて
ぽつぽつと、しかし深く掘り下げて語ってくださいました。
いつまでも聞いていたかった三名の鼎談。黒田さん、どうもありがとうございました。

後半:澁谷征司 X 近藤一弥
澁谷征司前作「BIRTH」に続き、今回の「DANCE」もデザインしてくださった、近藤一弥さん。前回、今回のコンセプトや制作過程について、貴重なお話を伺いました。
写真家の作品を、本にする、という作業。両名がどのような考えで立ち合って来たか、そして、でき上がって来たものに対する想いなど、ここでしか聞けないクリエーター同士の率直な意見交換に、ものづくりの醍醐味を感じました。近藤さん、どうもありがとうございました。
・・・・・・・・・
ご参加くださった皆さま、どうもありがとうございました!スペースAKAAKAでは引き続き、イベントをご用意しております。会期の延びました澁谷征司「DANCE」展に、もう一方、お招きします。
2011年1月8日(土)15時より
澁谷征司 X 竹内万里子 トークショー
ご予約不要、入場料無料です。こちらにもどうぞお気軽にお越しください。お待ちしております!(やまだ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月5日 「ルワンダ ジェノサイドから生まれて」をめぐって

「ルワンダ ジェノサイドから生まれて」の制作に深く関わる、企画・訳者の竹内万里子さん、本をデザインしてくださった町口景さん、赤々舍代表姫野希美の三名によるトークショー。
竹内さんと「ルワンダ...」の出会い、町口さんの日常に「ルワンダ...」のある風景など、さまざまな側面からこの本の生い立ちを語っていただきました。
日本語版の制作にあたって、タイトルをどうつけたか、本の装丁、帯をどう選んだかなど、「ルワンダ...」ができあがって来るまでの過程を追いつつ、三名のこの本に対する想いも折り重なり、聞き終えたあとに本を手にすると、また少し重みが増したような、そんな気持ちになりました。
竹内さん、町口さん、貴重なお話をどうもありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月19日 澁谷征司トークショー
前半:澁谷征司 X 黒田光一 X 姫野希美

現在個展「こころ」を開催中、赤々舍より「弾道学」を発表した黒田光一さんが来てくださいました。
黒田光一、澁谷征司、両名の作品をスライドで踏まえつつ、互いの制作過程の違いや作品に対する想いについて
ぽつぽつと、しかし深く掘り下げて語ってくださいました。
いつまでも聞いていたかった三名の鼎談。黒田さん、どうもありがとうございました。

後半:澁谷征司 X 近藤一弥

写真家の作品を、本にする、という作業。両名がどのような考えで立ち合って来たか、そして、でき上がって来たものに対する想いなど、ここでしか聞けないクリエーター同士の率直な意見交換に、ものづくりの醍醐味を感じました。近藤さん、どうもありがとうございました。
・・・・・・・・・
ご参加くださった皆さま、どうもありがとうございました!スペースAKAAKAでは引き続き、イベントをご用意しております。会期の延びました澁谷征司「DANCE」展に、もう一方、お招きします。
2011年1月8日(土)15時より
澁谷征司 X 竹内万里子 トークショー
ご予約不要、入場料無料です。こちらにもどうぞお気軽にお越しください。お待ちしております!(やまだ)