Blog

SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERSさんが開催する、SPBS写真ワークショップ2012
「世界で一冊だけの写真集をつくるワークショップ」に、『浅田家』『NEW LIFE』の
浅田政志さんが講師として登場します。

このワークショップは"写真を使って想いを伝える"をテーマに、最終的に作品をプレゼントする相手を思い描きながら、
撮影旅行に出ての撮影、編集など、制作のすべてを自分で行って一冊の写真集をつくりあげるというものです。
4月に「自分の写真を人に見せる」からスタートして、「撮影のテクニックを磨く」、「たくさんの写真集を見てみる」、
「みんなで撮影旅行に出かける」、「デザイナーから写真集のつくり方をきく」等のカリキュラムがあります。
自分の手で実際につくってみることで、想いを託した写真でつくる一冊の写真集の大切さが
より深く実感できるのではないでしょうか。

誰でも楽しめることを前提に、まったくの素人の方からこれから写真を専門的に撮ってみたい方までが対象で、
使用するカメラは使い慣れた自分のものならフィルムでもデジタルでも、携帯電話やiPhoneでも大丈夫という敷居の低さです。
また、各回の講義内容にあわせてゲスト講師もいらっしゃるとのことですので、
写真や写真集づくりに興味のある方はぜひご参加ください。

開講期間

2012年4月22日〜9月9日(隔週日曜日開講)
10:00〜12:30

受講者定員

35名(最低開催人数20名)

料金

70,000円
(税別。撮影旅行経費、写真集の制作経費は受講生各自で負担。分割可。)

申込締切

2012年4月15日(日)

ワークショップのお申込みや、カリキュラム等の詳細は下記リンク先をご覧ください。
SPBSブログ「世界で一冊だけの写真集をつくるワークショップ開講決定!」


講座説明会

参加をご検討中の方に向けて、4月8日(日)10:00〜11:00に講座説明会(無料・要予約)が開催されます。
この説明会の講師も浅田政志さんです。
講座説明会のお申込み・詳細は下記リンク先をご覧ください。
SPBSブログ「世界で一冊だけの写真集をつくるワークショップ」開講前説明会開催します!
先日、4月28日(土)浅草浪花家さんで開催される平間至さんと齋藤陽道さんのトークイベント
「せかいに至る道...」の打ち合わせが開かれました。そのときの筆談の一部をこちらでご紹介いたします。
題字・イラスト・編集は齋藤さんによるものです。

トークイベントの詳細については下記をご覧ください。
平間至・齋藤陽道トークイベント「せかいに至る道...」@浅草浪花家 -4月28日(土)-
定員に達しましたため、受付を終了いたしました。

20120402-1.jpg

20120402-2.jpg

ぜひ当日のトークイベントで、ここでの筆談の続きをご覧いただきたいと思います。
hatate_01.jpg  hatate_02.jpg

hatate_03.jpg  hatate_04.jpg

"AKAAKA PHOTOGRAPHS 4" として、標記の展示を開催いたします。
 
"AKAAKA PHOTOGRAPHS"は、私たち、スペースAKAAKAが企画する展示のなかで、
写真集のリリースとは連動せず、ある写真家の動き続けるいまを克明に反映するものを指しております。
これまでに、「佐伯慎亮+3D」、「黒田光一写真展 峠」「澁谷征司写真展 FLAME」と回を重ね、
今回が4回目の展示となります。
 
写真の本質と可能性を考え、写真を撮る、見せる、という営みを見つめるために、
ある過程や断面にあるものをも晒しながら、展示を行いたいと考えています。
見る人との有形無形のやりとりから、写真が動いていくことを願い、イベント等も
冒険的に企画できればと思います。
今後ともご注目いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
 
今回の写真展「36.9」は、旗手浩にとって6年ぶりの個展となります。
日常的な風景やポートレートの断片から生成され流出し続けるイメージ。
像の立ち現れる臨界点を指し示すような作品を前に、意味や時間の溶解した、新しいラインが体感されます。
 
展示内容の一部は展示期間中、流動的に変化する予定です。
ご来場を心よりお待ち致しております。
 
 
旗手浩写真展「36.9」
 
2012年4月14日(土)〜4月28日(土)
OPEN|12:00〜19:00
CLOSE|月、火、祝日


丹下紘希・旗手浩 トークイベント

上記「36.9」展にあわせてトークイベントを開催いたします。
ゲストには映像作家・アートディレクターの丹下紘希氏をお迎えします。
今回の展示について、あるいは写真と映像について、
それぞれの観点から自由に語り合うようなものとなります。
ご予約不要ですので、ぜひお気軽に足をお運びください。

日時 : 2012年4月21日(土)17:00〜
場所 : AKAAKA 3階
※予約不要、入場無料

黒田光一・旗手浩 トークイベント

上記「36.9」展にあわせてもうひとつトークイベントを開催いたします。
ゲストには写真集『弾道学』の黒田光一氏をお迎えします。
(写真集『弾道学』の詳細はこちらをご覧ください。→『弾道学』)
めったにない組み合わせでのトークとなりますので、どうぞお見逃しの無いよう、
奮ってご参加くださいませ。

日時 : 2012年4月22日(日)15:00〜
場所 : AKAAKA 3階
※予約不要、入場無料


Hiroshi Hatate "36.9"

2012. 4. 14 (Sat) ~ 2012. 4. 28(Sat)
OPEN | 12 : 00 ~ 19 : 00
CLOSE | Mon, Tue, National Holidays


Talk Event


2012. 4. 21 (Sat)  17 : 00 ~

Guest : Kouki Tange (Video Artist / Art Director)

Admission free, No appointment necessary


2012. 4. 22 (Sun)  15 : 00 ~

Guest : Koichi Kuroda (Photographer)

Admission free, No appointment necessary

弊社で刊行した百々新写真集『対岸』の展示が、4月11日(水)より銀座ニコンサロンにて開催されます。

皆さま、お誘い合わせの上、ぜひ足をお運びください。

また、オープニングパーティーも開催されますので、そちらにもぜひお越し下さい。


百々 新 写真展 『対岸』

会期

4月11日(水) 〜 4月24日(火)

OPEN | 10:30 〜 18:30  会期中無休


会場

銀座ニコンサロン

〒104-0061 東京都中央区銀座7-10-1
STRATA GINZA(ストラータ ギンザ)1・2階
Tel: (03) 5537-1469

アクセスマップ → こちら


オープニングパーティー

4月13日 (金) 18:30 〜 20:00


写真集『対岸』の購入はこちら

025.jpg
copy right © 2012 Arata Dodo


写真展やワークショップ等を意欲的に開いていらっしゃるたいやき屋さん、浅草浪花家さんで
平間至さんと齋藤陽道さんのトークイベント「せかいに至る道...」が開催されます。
美味しいたい焼きと一緒に、写真家二人による写真を通しての対話(筆談)をご覧いただければと思います。
皆さまお誘い合わせの上、ぜひ足をお運びください。

今回のトークは、事前の打合せで交わされた筆談の中で平間さんが出された
「世界をどんな風に感じ見ているか?」という問いがメインテーマとなります。
以下で、そのときのお二人のやりとりの一部を抜粋してご紹介いたします。
この時点でとても深いところまで話が進んでいたお二人。当日のトークがとても楽しみです。

(齋藤さん)  主に、「感動」の写真について話をしていくんでしょうか?
(平間さん)  「感動」というよりも、「世界をどんな風に感じ見ているか?」、そんな話がしたい。
                 「感動」はあくまで齋藤さんにとって一部だから
・・・
(平間さん)  もしかすると、齋藤さんは音のない世界にいるから光を求めて、
                 僕は音楽が何より好きだから闇を求めているのかも。
(齋藤さん)  お~~。 でも、光も闇も触覚にくるものがありますね。
・・・
(平間さん)  写真を通して、会ったばかりなのにこんなに話ができるのはうれしい。
(齋藤さん)  ほんとにそう思います。写真から始まっていて、うれしいです。
(平間さん)  写真は人をつなげる力がある。
(齋藤さん)  だから、やんなるけど、やめられませんねえ!


平間至・齋藤陽道 トークイベント 「せかいに至る道...」

定員に達しましたため、受付を終了いたしました。

日時

2012年4月28日(土) 19:00~20:30

参加費

1200円(たいやきセット付)

定員

20名

場所

浅草浪花家
〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目12−4
HP: http://a-naniwaya.com/

ご予約方法

浅草浪花家さんに直接電話かメールで(メールの場合は件名を「4/28トークイベント予約希望」として)、
お名前、ご参加人数、ご連絡先をお伝えください。
Tel: 03-3842-0988
Mail:r_yasuda(at)tcat.ne.jp
※メールアドレスは、(at)を@に替えてください。

<< Previouse 126127128129130131132133134135136