Blog

YOKOHAMA PHOTO FESTIVALの基調シンポジウム「地域・写真・記憶」に
現在AKAAKAにて開催中の「LOST&FOUND展」実行委員長の高橋宗正さんが参加します。
詳細は以下をご覧ください。

開催日時

  1月22日(日)13:00~15:00

開催場所

  横浜赤レンガ倉庫1号館 2Fスペース

開催情報

 進行:竹内万里子(写真批評家、京都造形芸術大学准教授)
 パネリスト:高橋宗正(写真家:「思い出サルベージアルバム・オンライン」プロジェクト) 、新井卓(写真家

URL:http://www.yokohamaphotofes.com/program/program01.html

----------------------

また、高橋さんが今朝ツイッターにて綴った言葉を引用してご紹介します。

先日の早稲田での講義を聞いていた学生さんが、展示を見にきてくれたらしい。
授業のときは多くの人がしっかりと話を聞いてくれた、感想を書く紙に細かい字でびっしりと書いてくれた人が何人もいた。
思い出サルベージという写真洗浄のプロジェクトに関わってみて印象的だったことの一つに、
大学生たちのがんばりというか、向き合い方があった。
東北大、京大、静大、工芸大、東大など、全国模試で一番になったやつから25年間彼女がいないやつまで
かなり愉快なヤングたちだった。
 みんなそれぞれに何かを考えて参加していたのだろうけれど、
あんなに多くの人がゴールデンウィークも夏休みも合コンもせずに費やして山元町の作業場に集まっていた。
そしてみんないいやつ。そして京大生はちょっと変。
 ぼくが思い出サルベージの活動をしっかりやろうと思ったのは、彼らの姿を見て負けてらんないなと思ったのもある。
あんなに大きな酷いことが起こった時、行動できるヤングがいっぱいいた。
日本には、タイミングさえ合えばしっかり行動できる若者がいるんだと思った。
それは別にボランティアに限ったことじゃなくて、仕事でも自分の好きなことでも何でもいいと思う。
講義では、そんな人たちに語りかけるようなつもりで話をした。 もし何かのタイミングがあったなら行動した方がいいよって。
今、赤々舎でやっている展示の話もした。
 自分が関わっているからというだけでなく、展示してある写真を見ることで自分自身と向き合うことになると思ったから。
酷いことが起きたこと。家も友達も家族も、多くのものを一気に失ってしまった人がいること。
その気持ちはぼくらには分からない。けれど、想像することはできる。
「被災者」としてカッコでくくるんじゃなくて、自分だったらどんな気持ちなのか考えること。それはとても大事なことのように思える。
展示してあるのは、誰の家にでもあるような写真だったものです。
津波を被ってなくて、友達も死んでなくて、家には写真も残ってるぼくたちでも、
これを目の前にすればきっと今よりも想像することができると思う。
 しんどい現実と向き合うことは、あまり楽しくないかもしれないけれど、
その少しの辛さはきっと無駄にはならないんだと思います。 みんな、見にきてみてくれ。
http://www.lostandfound311.jp/

高橋宗正
ツイッターアカウント:@munemunemunema
現在AKAAKAにて開催中の「LOST&FOUND展」実行委員長の高橋宗正さんが
大森克己さん、田附勝さんと<写真家が「東北」で見たもの>というテーマでトークをした様子が
雑誌ecocoloに掲載されました。

被災地に赴き、「何かできることがあったら迷わず行こう」と思ったことや
「思い出サルベージプロジェクト」や「LOST&FOUND展」に携わるようになってから
感じたことなどを話しています。

大森さん、田附さんもそれぞれに3.11以降の東北との向き合い方を語っていらっしゃいます。

写真家がこの震災や現在の東北に対して何を見、何を感じ考えたか、
ぜひお読みになってみてください。


高橋
写真って、こんな大変な思いをしてまで探しに来る人がいるんだなと。
こういうことが起きるまでは、家の引き出しに入っていて、たまにしか出さないものかもしれない。
だけど、全部が流されて、友達や知り合いが死んでしまった時に、みんなが最初に探しに来るのが写真だっていう話を聞いて。
なんでそんなに大事にされるんだろう。そんなに大事にされるものなんだったら手伝いたいと思ったんです。
あと、その気持ちを知りたかった。


下記URLに、4時間にもわたったというこのトークの断片が掲載されています。
誌面には載りきらなかった部分ですので、ecocolo本誌と合わせてぜひご一読ください。
URL:http://ecocolo.com/culture/c58/

MX-2600FN_20120121_121644.jpg
1月21日から開催される浅草浪花家さんでの展示・齋藤陽道「感動」。
展示とともに、ワークショップとスライドショーを開催いたします。

ワークショップは齋藤にとって初めての試みとなります。
新しい感覚を探る面白いワークショップになると思います。
募集する人数も限られてはいますが、ぜひ奮ってご応募ください。

展示の詳細はこちらです。


齋藤陽道スライドショー

【日程】 2月18日(土)
【時間】 18 : 00 ~

【集合場所】 浅草浪花家

【定員】 20人 (20人ですが、それ以上の応募があった場合は立ち見となります。)
【参加費】 1000円 (たいやきセット付)

【ご予約】
浅草浪花家さん(tel : 03-3842-0988)までご連絡ください。


写真が写真に溶けて混じりあって境目がわからなくなるような、
そもそも境目なんてどこにもなかったんだな、というような。
渾然一体。
そんなスライドショーをお見せしたいと思います。

齋藤陽道



齋藤陽道ワークショップ
「見る人になるためのひとつの方法として」


ワークショップは定員に達したため、受付を終了いたしました。

【日程】 2月4日(土)
【集合時間】 13 : 30 (終了予定時刻 17 : 30)

【集合場所】 浅草浪花家

【定員】 6人
【参加費】 2000円

【持ち物】
・ デジタルカメラ 
・ 今まで撮った写真 ・ 
・ 耳当てや耳栓...当日耳栓を用意しますが、もし音を遮断するのによいものがあればお持ちください。

【ご予約】
matsumoto(at)akaaka.comに、件名を「齋藤陽道ワークショップ」で【お名前・ご連絡先】を明記し、メールをお送りください。
※メールアドレスは、(at)を@に替えてください。


見る人になるためのひとつの方法として、音をおさえて撮ることを提案します。
あたりまえに使ってきた感覚をいったんあえてふさいでみること。
そのふさがれた感覚をおぎなうようにして、視覚のみならず、いろんな感覚がいっぱいにふくらみます。
それは、あたらしくもなつかしい、原始な感覚だとおもうのです。

その感覚をいちどでも迎えいれて撮ることができたなら、
もしかしたら、自分の眼の延長のような、生きている写真が撮れるかもしれません。

そのことは、写真のために見る人になろうと思って20歳の誕生日をきっかけに
補聴器をつけることを一切やめたという自分の経験から、ありえることだなと思っています。
でも、じっさいのところ、ほんとうにそのおかげかどうかなんてわからないままです。
だから教えるだけではなくて、みんなでみんなの感覚をさぐっていくようなワークショップができたらとおもっています。

んー、おわったら、らーめん食べにいこうかあー。

齋藤陽道

-------



saito_asakusa.jpg
©Harumichi Saito
昨年末から箱根の彫刻の森美術館にて開催中の澁谷征司写真展「LETTERS : 瞬きと旋律」は
皆さまご覧いただけましたか?

先にツイッターでご紹介しましたが、この展覧会について、展示会場の様子もあわせて
MSN産経フォトで取り上げていただきました。
URL:http://photo.sankei.jp.msn.com/info/data/2011/12/1230shibuya/

写真集『BIRTH』、『DANCE』に収められたシリーズや彫刻の森美術館や美ヶ原美術館を撮り下ろした新作、
未発表作品などあわせて100点以上を展示している今回の展覧会は
澁谷征司の写真の世界を最大限に体験していただける場になっていると思います。
3月3日には本人によるトークもあります。

また、会期中に弊社ホームページから写真集『DANCE』をご購入いただきますと、
彫刻の森美術館の入場券(2名入場可)も兼ねた展覧会DMをプレゼントいたします。
ご購入はこちらのページからどうぞ。


すっかり春になってしまう前に、ぜひ箱根へ足を伸ばしてみてください。


「LETTERS : 瞬きと旋律」

会期

12月30日(金) 〜 2012年3月4日(日)

会場

彫刻の森美術館 : マルチホール

〒250-0493 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
TEL: 0460-82-1161
HP: http://www.hakone-oam.or.jp/

トークイベント

2012年3月3日(土) 13:30 〜 14:30
マルチホールにて

《主催》 彫刻の森美術館
《協力》日本通運株式会社東京ベイエリア支店 / 株式会社フレームマン

【プレスリリース】 Seiji shibuya_PressRelease.pdf



shibuya_hakone02.jpg

shibuya_hakone01.jpg

©Seiji Shibuya 


今までに浅田政志、山内悠、佐伯慎亮が展示をしてきた、浅草浪花家さんで齋藤陽道の「感動」を展示いたします。
美味しいたい焼きを頬張りながら、写真をご覧いただけたら幸いです。
また、会期中ワークショップやスライドショーも開催いたします。
お誘い合わせの上、ぜひ足をお運びください。

齋藤陽道「感動」

会期

2012年1月21日(土) ~ 2月19日(日)
OPEN | 10 : 00 ~ 19 : 00 無休

会場

浅草浪花家

〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目12−4
TEL: 03-3842-0988
HP: http://a-naniwaya.com/

人物、動物、静物を問わず、真っ直ぐに対象と向き合い撮影されたポートレートは、
孤高の存在感と渦巻くエネルギーに満ち、つねに稀有な光に貫かれています。
社会的にマイノリティとされる人々をも多く撮影し、あらゆる種別や境界を越えた命の息づく世界を表現しています。
そしてその世界は展示場にて販売される作家考案のオリジナルたい焼き(2種類)にまで及びます。


ワークショップ

2月4日(土) 開催  ※要予約
詳細はこちら

スライドショー

2月18日(土) 18:00~
参加費: 1,000円(たいやきセット付)
※要予約
詳細はこちら


・つくばエキスプレスは、ホーム→地上まで全てエレベーターを使えます。他目的トイレ有。
・銀座線浅草駅は、ホーム→改札まで階段になってしまい(10段位)改札→地上まではエレベーターあります。
・田原町は、ホームから地上まで階段になってしまうのですが、駅員さんがとても親切で車椅子以外の方でしたら手伝って下さると思います。
・当店のトイレは、狭いので車椅子の方ですと駅構内をご利用いただくか、10分ほど歩いたところに生涯学習センター(図書館)に他目的トイレがあります。
・手の不自由な方の飲食用に、マグカップとフォークは用意しておきます。
saito_dm.jpg


<< Previouse 134135136137138139140141142143144