Blog


季夏の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃より、赤々舎の書籍を見てくださり、サイトをご利用くださっている皆様への感謝を込めて、
8月11日(金・祝) 〜 8月16日(水) の6日間限定、AKAAKA 特別感謝サマーセール を開催いたします。
→ AKAAKA 特別感謝サマーセールは、終了致しました。頂いたご注文メールに8/17(木)以降、順次返信して参ります。このたびは、たくさんのご高覧、ご注文を頂き、誠にありがとうございました。

新刊サイン本の販売と、サンプル本、傷み本の特別割引販売を、こちら記事内にて行わせて頂きますので、
是非ともこの機会に、小社の書籍をお手にお取りくださいませ!

ご購入方法、販売リストは以下でございます。



   - - - - - - - - - - - - - - - - - - 必ずお読みくださいませ - - - - - - - - - - - - - - - - - 


※ ご購入希望の方は、件名に<AKAAKA サマーセール>本文に<商品番号><ご希望タイトル><ご希望冊数><お名前> 
ご明記の上、info(a)akaaka.comまで、メールをお送りください。

※ お送り頂くご購入希望メールは、ご注文を即座に確定、お約束するものではございません。
在庫数に限りがあるため、8月17日(木)以降に小社からお送りする返信をもっての確定とさせて頂きます。
その時点で、ご購入希望数が在庫数(各タイトル横に記載があります)を超えている商品については、お送り頂いたメールの先着順とさせて頂き、状況によっては、ご希望にそえずお求め頂けない旨をご返信させて頂く場合もございます。あらかじめご了承ください。

※ AKAAKA 特別感謝サマーセールの商品は全て、受け取り時に配達員に商品代金をお支払い頂く、代引き発送のみとなります(送料無料、手数料無料でお届けします)。それ以外は対応を致しかねます。あらかじめご了承ください。

※ サンプル本、傷み本は、「角打ち」「シュリンク破れ」「表紙汚れ」「日焼け」「経年劣化」など、通常販売するのには、コンディンションに問題がある商品です。状態には程度の差があり、見方によっては難が大きいものもあるかもしれません(ページ破れは基本ありません)。状態に関わらず返品は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

※ ご購入の確定、ご連絡 商品発送 は、小社夏季休業につき、全て8月17日(木)以降となります。夏季休業期間中は、フェア、在庫等の問い合わせへのご返答も致しかねます。ご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


【AKAAKA 特別感謝 サマーセール 販売リスト】



9784865410655.IN02.jpg

1  畠山直哉 写真集  まっぷたつの風景 / Cloven Landscape(サイン本)...10冊限定
4,104円(税込)  |235mm × 180mm|上製本|248頁(写真124頁、言葉124頁)




DSC_3756s.jpg

2  藤岡亜弥 写真集 川はゆく / Here Goes River (サイン本)...  7冊限定
5,400円 (税込) |252×187mm|並製|240頁(ケース入)




IMG_1460.JPG

3 茂木綾子 写真集 travelling tree(サンプル本、傷み本)...  5冊限定
4,000円+税  →  2,500円 (税込)|210mm × 250mm | 132頁 | 上製本




IMG_1465.JPG

4 澁谷征司 写真集 DANCE (サンプル本、傷み本)...  4冊限定
5,000円+税 →  3,000円(税込) |285 × 300mm|172頁|並製本|



FullSizeRender-2.jpg

5 ERIC 写真集 EYE OF THE VORTEX (サンプル本、傷み本)...  5冊限定
3,000円+税 →  2,000円 (税込) |220×297mm|120頁|上製本



IMG_1464.JPG

6 ERIC 写真集 LOOK AT THIS PEOPLE (サンプル本、傷み本)...  5冊限定
3,000円+税  →  1,500円(税込)  | 257 × 210 mm | 128頁 | 並製本



S__122601510.jpg

7 石川直樹 写真集 VERNACULAR(サンプル本、傷み本)...  3冊限定
8,000円+税 →  4,000円(税込) |B5変型|576頁|並製本



FullSizeRender-1.jpg

8 日本写真集史1956-1986 / Japanese Photobooks of the 1960s and '70s(サンプル本、傷み本)...  4冊限定
3,800円+税  →   2,500円(税込)  |232mm(W)×306mm(H) | 192頁 | 並製本




傷み本です〜_170810_0035.jpg

9 野島康三写真集 / Yasuzo Nojima (サンプル本、傷み本)...  3冊限定
4,200円+税  →   2,800円(税込)|186 × 258mm | 192頁 | 上製本



S__122601507.jpg


10 初沢亜利写真集 沖縄のことを教えてください / Let us know about Okinawa(サンプル本、傷み本)...  3冊限定
3,800円+税  →   2,200円(税込)|297×285mm|176頁|並製


IMG_1469.JPG

11 上田義彦 写真集  M.Ganges (サンプル本、傷み本)...  5冊限定
5,500円+税  →   3,000円 (税込)|255×280㎜|100ページ|上製本





IMG_1455.JPG

12 朝海陽子 写真集sight (サンプル本、傷み本)...  3冊限定
3,300円+税  →   1,500円 (税込)| 250 × 215mm|100頁|並製本





IMG_1447.JPG

13 デヴィッド・リンチ展~暴力と静寂に棲むカオス / DAVID LYNCH 'CHAOS THEORY OF VIOLENCE AND SILENCE'(サンプル本、傷み本)...  5冊限定
2,800円+税   →   1,500円 (税込)||A4変形判 | 136頁 | 並製本




IMG_1448.JPG

14 首藤康之・操上和美写真集 DEDICATED (サンプル本、傷み本)...  5冊限定
3,800円+税 →   2,000円(税込)|B5変型|128頁|ソフトカバー(スリーブケース付)



IMG_1458.JPG

15 齋藤陽道 写真集 感動 / Kando (サンプル本、傷み本)...  3冊限定
3,000円+税 →  1,800円(税込) | 285 × 220 mm | 140頁 | 並製本




S__122601508.jpg

16 シャルロット・デュマ写真集 Stay (サンプル本、傷み本)...  2冊限定
3300円+税  →  1,800円(税込) |A4変|並製



以上です。 ご購入方法については、当記事上部にございます<- - 必ずお読みくださいませ - ->をお読みください。

info(a)akaaka.comよりご注文お待ち申し上げております。それでは皆さま良い夏休みをお過ごしください。


  FullSizeRender222.jpg


赤々舎では、下記の期間を夏期休暇とさせていただきます。

2017年8月11日(金・祝日) 〜 2017年8月16日(水)

ご注文をただきました商品の発送やお問合せにつきましては、
2017年8月17日(木)以降の対応とさせていただきます。 

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


株式会社 赤々舎


akaaka_logo_s.jpg




9/15(金) 19:00~ MARUZEN&ジュンク堂梅田店さまにて
新刊写真集が話題を呼んでいる藤岡亜弥『川はゆく』の刊行記念トークイベントが開催されます。
小社代表姫野と、デザイナーの松本久木さんも登壇し、改めて本作を読み解く貴重な会です。
定員30名ですので、ご参加ご希望の方は、どうぞお早めにお申込み下さいませ。



藤岡亜弥写真集『川はゆく』刊行記念トークイベント 
「永遠に新しい一瞬を求めて」


DSC_4196.jpg

©Aya Fujioka 



写真は時に写真家を超える。写真家を超え、作為を超え、より大きな、より複雑な、より多義的な抽象に接続することがある。喩が横溢し、位相の異なる表象が無際限に繋がりあい、瞬間瞬間において意味とイマージュが生成と消滅を激しく繰り返す本作『川はゆく』。

藤岡が川と呼ぶその「抽象」とは何か。「日本の写真史に組み込まれる名作である」と豪語する姫野・松本両氏を迎え、川を遡行(そこう)するように本作を改めて読み解くトークイベントを開催いたします。


出演】藤岡亜弥 × 姫野希美(編集者)× 松本久木(アートディレクション)

【日時】9月15日(金) 19:00~

【場所】MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 7階 Salon de 7

【予約方法】店頭、お電話にてお願いいたします。参加無料。

【お問合せ】 MARUZEN&ジュンク堂書店 Tel : 06-6292-7383  (10時~22時)  




fujioka.jpg
藤岡亜弥 (ふじおか・あや)


1972年広島県生まれ。

日本大学芸術学部写真学科卒業。2008年新進芸術家海外研修制度(文化庁)の研修員とし

てNYに滞在。2012年帰国、現在広島在住。写真集に『さよならを教えて』(2004年/ビジュアルアーツ出版)、『私は眠らない』(2009年/赤々舎)など。

2004年第24回写真『ひとつぼ展』入選、2010年日本写真協会賞新人賞、2016年第41回伊奈信男賞受賞。




himeno.JPG

姫野希美(ひめの・きみ)

赤々舎代表取締役、ディレクター。

2006 年に赤々舎を設立。写真集、美術書を中心に150冊余りの書籍を刊行。第33回木村伊兵衛写真賞の志賀理江子『CANARY』、岡田敦『I am』、第34回同賞の 浅田政志『浅田家』、第35回同賞の高木こずえ『MID』『GROUND』、第38回同賞の百々新『対岸』、第40回同賞の石川竜一『絶景のポリフォニー』『okinawan portraits 2010-2012』などがある。2014年より東京工芸大学教授。







matsumoto.jpg

松本久木(まつもと・ひさき)

デザイナー・出版者/松本工房代表

2007年より出版・組版・グラフィックデザインを主軸として活動を開始。クライアントは文化的・芸術的領域の団体や機関が多く、仕事内容は主に、芸術関連施設での展覧会やイベントのデザインワーク、演劇・古典芸能・ダンスなどの舞台芸術の広報デザイン、大学・研究所・文化施設の広報物及び出版物の制作、人文・芸術・アート分野の出版及び装丁などとなる。緻密かつ繊細でありながら大胆で強い印象を与えるヴィジュアルイメージの構築と、深いコンテクストを持った抽象性の高いデザインワークに定評がある。





 MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店 

(大阪市北区北区茶屋町7 茶屋町7−20 チャスカ茶屋町) 





藤岡亜弥写真集

新刊『川はゆく』詳細はこちらから

bk-kawahayuku_fujioka-01.jpg


『私は眠らない』詳細はこちらから

写真家・アントワーヌ・ダガタ氏の写真集『AKA ANA』刊行(8月発売)にあたり、先行発売イベントとして、著者ダガタ氏のトークイベント&サイン会を梅田蔦屋書店にて開催いたします。
写真批評家の竹内万里子氏、写真研究者の青山勝氏を対談相手に迎え、新作写真集の魅力に迫ります。



日時:7月29日(土) 14時〜 
会場:梅田蔦屋書店 4thラウンジ
料金:1500円(税込)

※要予約(定員がございます。ご注意ください。)

ご予約はこちら(梅田蔦屋さまHP)からお願いいたします。


image001.jpg



アントワーヌ・ダガタ
1961年マルセイユ生。
1980年頃から10年間ヨーロッパ、中米、アメリカなど世界各地を放浪。
1990年ニューヨークのICP(国際写真センター)で写真を学ぶ。
生活のため93年から数年写真から離れるが、その後活動を再開し、取材のほか、写真展の開催や多数写真集を出版する。
1999年パリで"Vu"に参加。2001年にはニエプス賞受賞。
2004年、『Insomnia』(不眠症)で第20回東川賞・海外作家賞を受賞。
写真集に、『Mala Noche』(不貞な夜)(1998年)、『Home Town』(2001)、『Insomnia』(不眠症)(2003)、『Vortex』(渦)(2003)、『Stigma』(2004)、『Psychogeographie』(2005)、『Fukushima』(2015)などがある。
2014年、"Anticorps"の日本語版『抗体』が出版され、同展覧会が東京のアツコバルーにて開催。
2015年、MEM(東京)にて「Aitho」開催。
2004年マグナムに参画、2008年より正会員。



青山勝 
1967年岡山県生まれ。京都大学大学院美学美術史学専攻博士後期課程修了。現在、大阪成蹊大学芸術学部教員。
写真・映像に関する研究や翻訳を幅広く行っている。最近の仕事として、アントワーヌ・ダガタ『Anticorps 抗体』(完全日本語版、共訳、赤々舎、2014年)、ウィリアム・ヘンリー・フォックス・トルボット『自然の鉛筆』(編訳、赤々舎、2016年)などがある。
現在は、フランスの写真家・映画作家レイモン・ドゥパルドンの代表作の一つで、2017年8月に赤々舎から出版予定の写真集『さすらい』(原著は2000年)の翻訳の仕上げに当たっているところ。

竹内万里子
1972年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了(芸術学)。2009年より京都造形芸術大学准教授。
「パリフォト」日本特集(2008年)、「ドバイフォトエキシビジョン」日本部門(2016年)などをキュレーション。
国内外の新聞雑誌、作品集や展覧会図録への執筆多数。主な寄稿作品集に志賀理江子『螺旋海岸 | notebook』、オサム・ジェームス・中川『GAMA CAVES』、新井卓『MONUMENTS』など。
訳書にジョナサン・トーゴヴニク『ルワンダ ジェノサイドから生まれて』。2018年初の単著『沈黙とイメージ』を赤々舎より刊行予定。




会場:梅田蔦屋書店 




広島で活動する写真家、藤岡亜弥と小社代表、姫野希美によるトークをエディオン広島蔦屋家電にて開催します。
7月刊行されたばかりの写真集「川はゆく」について写真家と編集者の想い、写真集の作り方など語っていきます。



日時:7月22日(土)14時〜16時 
会場:エディオン広島蔦屋家電 2Fイベントルーム
料金:1000円(税込)

※要予約(定員がございます。ご注意下さい。)

ご予約はこちら(蔦屋家電さまHP)よりお願いいたします。




ayafujioka_main-1180x785.jpg

                                                                                                                             ©Aya fujioka



c06_a.jpg   c06_b.jpg


藤岡亜弥 (ふじおか・あや)
1972年広島県生まれ。
日本大学芸術学部写真学科卒業。2008年新進芸術家海外研修制度(文化庁)の研修員としてNYに滞在。2012年帰国、現在広島在住。写真集に『さよならを教えて』(2004年/ビジュアルアーツ出版)、『私は眠らない』(2009年/赤々舎)など。
2004年第24回写真『ひとつぼ展』入選、2010年日本写真協会賞新人賞、2016年第41回伊奈信男賞受賞。

姫野希美(ひめの・きみ)
赤々舎代表取締役、ディレクター。
2006 年に赤々舎を設立。写真集、美術書を中心に150冊余りの書籍を刊行。第33回木村伊兵衛写真賞の志賀理江子『CANARY』、岡田敦『I am』、第34回同賞の 浅田政志『浅田家』、第35回同賞の高木こずえ『MID』『GROUND』、第38回同賞の百々新『対岸』、第40回同賞の石川竜一『絶景のポリフォ ニー』『okinawan portraits 2010-2012』などがある。2014年より東京工芸大学教授。



会場;エディオン蔦屋家電





藤岡亜弥新刊『川はゆく』詳細はこちらから
bk-kawahayuku_fujioka-01.jpg

<< Previouse 910111213141516171819