Blog

今までに浅田政志、山内悠、佐伯慎亮が展示をしてきた、浅草浪花家さんで齋藤陽道の「感動」を展示いたします。
美味しいたい焼きを頬張りながら、写真をご覧いただけたら幸いです。
また、会期中ワークショップやスライドショーも開催いたします。
お誘い合わせの上、ぜひ足をお運びください。

齋藤陽道「感動」

会期

2012年1月21日(土) ~ 2月19日(日)
OPEN | 10 : 00 ~ 19 : 00 無休

会場

浅草浪花家

〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目12−4
TEL: 03-3842-0988
HP: http://a-naniwaya.com/

人物、動物、静物を問わず、真っ直ぐに対象と向き合い撮影されたポートレートは、
孤高の存在感と渦巻くエネルギーに満ち、つねに稀有な光に貫かれています。
社会的にマイノリティとされる人々をも多く撮影し、あらゆる種別や境界を越えた命の息づく世界を表現しています。
そしてその世界は展示場にて販売される作家考案のオリジナルたい焼き(2種類)にまで及びます。


ワークショップ

2月4日(土) 開催  ※要予約
詳細はこちら

スライドショー

2月18日(土) 18:00~
参加費: 1,000円(たいやきセット付)
※要予約
詳細はこちら


・つくばエキスプレスは、ホーム→地上まで全てエレベーターを使えます。他目的トイレ有。
・銀座線浅草駅は、ホーム→改札まで階段になってしまい(10段位)改札→地上まではエレベーターあります。
・田原町は、ホームから地上まで階段になってしまうのですが、駅員さんがとても親切で車椅子以外の方でしたら手伝って下さると思います。
・当店のトイレは、狭いので車椅子の方ですと駅構内をご利用いただくか、10分ほど歩いたところに生涯学習センター(図書館)に他目的トイレがあります。
・手の不自由な方の飲食用に、マグカップとフォークは用意しておきます。
saito_dm.jpg


『週刊金曜日』にて、写真集『感動』の齋藤陽道による写真と言葉の連載が始まりました。
ぜひご覧ください。

saito_kinyobi.jpg

今週末、とても楽しみなイベントが開催されます。
どんな写真の話が飛びだすか、これはぜひその場に居たいですね。
ご参加、どうぞよろしくお願い致します。
以下、ご案内文を掲載させていただきます。

ーーー


佐内正史TALK with 齋藤陽道
curator 本尾久子

佐内正史展「パイロン」と「人工衛星」を、1月18日まで開催中です。
1月14日に展覧会場にてトークイベントを催します。
ゲストには、昨年、写真新世紀で優秀賞(佐内正史・選)を受賞し
写真集『感動』を出版した、さいとうはるみちさんをお招きいたします。
二つの展覧会のこと、対照から刊行された『パイロン』とこれからのこと、
齋藤さんの写真のこと、写真のこと、写真のこと+...について語ります。
ぜひ、おこしくださいませ。

2012.1.14.  18:00 start
IMPOSSIBLE project space (目黒区青葉台1-20-5)

ご参加は予約制となります。
お越しいただける方はお電話かEメールにて事前にご連絡いただけますと幸いです。
Eメール:tokyo@the-impossible-project.com
電話:03-5459-5093

pylon002-1.jpg



来る1月14日(土)、15日(日)に、写真家ERICの新刊「LOOK AT THIS PEOPLE」のお披露目のイベントを開催致します。ERICの"LOOK AT THIS BOOK" と名付けたこの催し、幾重にも必見の2日間です。

日時:1月14日(土)、15日(日) 両日とも12時〜19時
場所:AKAAKA2階 
   普段は打ち合わせで使用しているキッチンスペースです。

両日ともこの部屋にERICが居ります。
新刊「LOOK AT THIS PEOPLE」は、中国・雲南の人々を数年にわたり集中して撮影した圧巻のスナップ。「人間とは何か?」「スナップとは何か?」という問いににじり寄るERICの営みをゆっくりとご覧ください。

また、ERICの撮影風景を追いかけた迫力の映像を上映。
さらに、最近撮影したばかりの、洪水に見舞われたタイの街の人々の写真をプリントでお見せ致します。中国とはまた異なるタイのパステルカラーと人々の底抜けの生命力が必見です。
加えて、ERIC所蔵の写真集を販売するガレージセールも開催。

寛げるスペースで、ぜひERICとの会話もお楽しみください。
ご予約など不要です。ちょうど3階のギャラリーでは「LOST AND FOUND」プロジェクトの展示も開催中ですので、週末、皆様のお越しを心よりお待ち致しております。

ERICホームページ → http://ericolour.com/

eric_akaaka01.JPG

eric_akaaka02.JPG

eric_akaaka03.JPG

eric_akaaka04.JPG

eric_akaaka_thai.JPG
© ERIC 2012

あけましておめでとうございます。
本日より、2012年の営業を始めさせていただきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


さて、先月告知をさせていただきましたが
テレビ静岡で放映された番組「いのちの乳房 ~乳房再建に挑んだ女神たち~」が好評をいただき
再放送が決定されたそうです。
見逃した方はぜひこの機会にご覧になってください。



「いのちの乳房~乳房再建に挑んだ女神たち~」

日時

1月12日(火) 24時50分~ ※ 30分番組です。

番組

テレビ静岡「ねくすと」

【番組HP】 http://www.sut-tv.com/show/next/
※こちらのHPでは放映が12月となっておりますが、再放送は上記の日程で放映されます。ご注意ください。



美しく、愛らしく、そして凛々しく。乳がんを経験し、
乳房を再建した女性たちが、一冊の写真集をつくりました。

撮影したのは、写真家・荒木経惟。そうアラーキーです。
前立腺がんを経験した彼は、彼女たちの思いを受け止めました。

写真集を企画し、自らモデルになった真水美佳さんは、
「乳がんに罹り困っている人の支えになりたい」
「再建までが乳がんの標準治療になってほしい」と語ります。
写真集の表紙を飾る、熱海市在住の植田美津恵さんは、
「病気になり、写真集に挑むのは私の役目」と語ります。

乳房再建とは。乳がんと向き合った女神たち。
ありのままの姿を、ありのままの思いを贈ります。

(番組HPより)

inochi_cover.jpg

<< Previouse 135136137138139140141142143144145