Blog

小社が流通をお願いしている地方小出版流通センターの情報誌「アクセス」に、『いのちの乳房』刊行のいきさつを寄稿しました。

書いてみてよかったです。「見るたびに見返され、力をもらう」という思いに尽きるのかもしれません。







『いのちの乳房ー乳がんによる「乳房再建手術」にのぞんだ19人』に寄せて


                                   株式会社赤々舎 代表取締役  姫野希美

 


  「私の胸を見てください」


 「乳房再建」、この硬く聞き慣れない言葉とともに、写真集を出したいという電話があったのは、2010年2月のことと記憶している。たぶん声の静かな響きに導かれて、それから間もなくSTPプロジェクトの3人の女性と会った。そのうちの一人、真水美佳さん自身が乳がんを患い乳房再建手術を経験したことが、出版を企画したきっかけであるという。なんだか途方もないような気もちで聞いていた。写真集のモデルとなるのは手術経験者で、執刀医やHPを通して募集する予定であること。撮影はアラーキーこと、荒木経惟にお願いするつもりであること、寄付金を募り全国の医療機関に写真集を贈りたいこと。つまり、目の前にはまだ一枚の写真もなく、しかし、彼女たちのなかで写真集の姿と行方は鮮明だった。

 同じ女性であっても「乳がん」という言葉は近くはなかった。社会的な意義というようなこともピンとこない。どうして書籍の形にする必要があるのだろうと首を傾げた。インターネットで検索すれば、「乳房再建」にいくらでも行き着くのではないだろうか。そんな私の問いかけに真水さんは、「ウェブ上で記事を読めば読むほど混乱して、不安になったんです。写真という目に見える形が大事。写真集という手にとれる存在が大事。伝えたいのは単に手術の情報ではなく、経験した女性がどんなふうに生きているかという姿なんです」と語った。この企画が写真集であることの必然、荒木さんが撮り下ろすことの必然がぼんやりと感じられて、先行きの見えない企画に立ち会うことに決めた。帰り際、真水さんは、「私の胸を見てもらえますか」と言って服を脱いだ。美しい丸みが目の前にあった。経験を共有することはできないが、体温をやりとりすることはできるのかもしれない。



  ●「19人の女神を撮った!」荒木経惟


 とはいえ、まずモデルとなってくれる女性が集まるのかどうか、懸念した。フルヌード、そして顔も写ることが撮影の条件。家族や周囲の理解も必要となる。ところが、真水さんが報告してくれる度に応募者の数は順調に増えていく。そこにはこんな声があった。

 「乳がんになったことで、驚くほどたくさんの素晴らしい人々や出来事との出会いがありました。それが"キャンサーギフト"。今度は私から、まだ見ぬ患者さんたちにギフトを贈る番です」

 「いま、"女性としてもっと綺麗に輝いていたい"と心から思うようになりました。モデルになると決意したのも、内面からすっかり変わることのできた自分を撮ってほしかったからです」

 19人がそれぞれの思いと勇気を抱いて、荒木さんのカメラの前に立つことになった。7月の六本木スタジオ。私も撮影に立ち会うことにしたものの、緊張で気が重かった。現場はどんな空気になるのだろう。女性たちは一世一代の気もちで臨むのかもしれないーー。そんないささかの躊躇いは、スタジオのドアを開けたとたんに弾き飛ばされることになる。荒木さんがあの少し高めの声で話しかける度、シャッターが切られる度、たったひとりでライトのなかに立つ女性の顔が生き生きと輝いていく。一番圧倒されたのは、九州から参加した方だった。この撮影のために生まれて初めて上京した彼女は、普段かけている眼鏡をはずし短いウィッグを付けていた。そしてカメラに向き合うと、光を受けて上体をゆるやかに揺らした。差し上げた腕を美しく交差し、自分の内側へ深く潜りながら、すべてを宥すように揺れていた。10分余りの時間、それぞれの女性のエネルギーと荒木さんの眼差しが交わり、二つとないポートレートが生まれていった。

 娘さんと一緒に撮影した方も3人いた。母の胸元に手を当てる娘。手をつなぐ娘。どの顔も誇らしそうに笑っていて、家族に流れた時間がそこにあった。



  ●全国の医療従事者へ、寄贈すでに408冊


 発売から半年。ご紹介いただく機会も多く、写真集は旅をしている。巻末に「モデルさんたちの声」「乳房再建手術を行っている医療機関と担当医」「乳房再建手術とは」のような資料を掲載していることも、この本を切実に必要としている方にとって役立つらしい。乳がんを患った方、いま問題を抱えている方から直接お問い合わせや感想のお電話をいただいたことも一度や二度ではない。そして、STPプロジェクトは当初の志のとおり、全国の医療機関へ写真集の寄贈献本を続けている。趣旨に賛同して寄せられた寄付金から、乳腺外科医246名と乳がん看護の認定看護士162名にすでに送付を終えた。不安と孤独に苛まれるかもしれない病院の待合室にこの本が置かれていたら、あるいは選択肢の一つとして担当医が見せることができたら......微力かもしれないがそうして存在することを願っている。今後もさらに献本を続け、展覧会を開催するという新たな目標に向かってひたむきに進むSTPの活動に、私たちも協力していきたい。

 この写真集は、書店で実用書の棚に置かれることもあれば、芸術のコーナーに置かれることもある。どちらでも、できれば両方ともにあることが、求めてくださる方にとって望ましいのかもしれない。情報を超えて、人の生々しいまでの美しさと生命力に迫るこれらの写真から、私は見る度に見返され、力をもらう。写真集が見る人とつながることの可能性を、『いのちの乳房』は様々に拓いてくれた。

 左手薬指にはめた指輪をかざして微笑む女性の写真には、こんな声が添えられている。

 「手術後に運命の人と出会い、手術の日からちょうど2年目に結婚しました。命のある喜びを、結婚記念日とともに思い起こすことができるようにーー」

一冊のなかに息づいている日々と思い。そしてそれを伝えてくださった皆さんに心から感謝したい。


 


弊社では写真集『カナリア』、『カナリア門』を発表し、
3年前に、宮城県名取市の北釜に移り住み、作品制作をしながら国内外の展覧会で発表している
写真家・志賀理江子さんが、せんだいメディアテークにて連続レクチャーをおこないます。
制作や震災後の活動、来年予定している展覧会についてお話しします。

一ヶ月に一回で、しかも週末ですし、遠方から通っても価値のあるレクチャーである事は間違いありません。
ぜひ仙台に足をのばしてみて下さい。


以下が本レクチャーの内容になります。

第一回 6月12日(日) <イントロダクション:北釜へ>

第二回 7月24日(日) <コミュニティの中へ - 宇宙人だった ->

第三回 8月7日(日) <オーラルヒストリー - 血肉の唄と言葉と身体 ->

第四回 9月25日(日) <触れない、触れられない - 思い上がるなという警告の存在達 ->

第五回 10月23日(日) <写真は抗う - 拾われた写真、この世の中の99.9パーセントの写真について ->

第六回 11月6日(日) <イメージ/写真1>

第七回 12月18日(日) <イメージ/写真2>

第八回 1月22日(日) <消えたか否か未ださめぬ - 今回の震災について起った事の全て ->

第九回 2月12日(日) <箱庭 - 写真と空間の関係、今回の展示について ->

第十回 3月18日(日) <北釜を招く - 仮設住宅で一緒に生活している人たちを招いての会話 - >

■時間:各回13時から15時

■場所:せんだいメディアテーク1階 オープンスクエア

■参加費:無料(申込不要)

■定員:各回30席程度

※やむをえず、内容に変更のある場合がございます。予めご了承ください。

詳細はこちら
「デジタルカメラ・マガジン」6月号に写真集『夜明け』の山内悠のインタビュー記事が掲載されました。

「PHOTOGRAPHER'S STYLE -写真家の思考を探る旅-」というコーナーで
写真家・大和田良さんがインタビュアーとして記事を書いて下さっています。

また、今回の記事には、発表されてこなかった「雲の上に住む人」というシリーズの写真も掲載されています。
大和田さんの細かなインタビューは、山内の生活スタイルから写真を伺う事を可能にしています、

宜しければ手に取ってご覧ください。

yama_digiphoto.JPG

yama_digiphoto2.JPG

yama_digiphoto3.JPG


yama_digiphoto4.JPG

現在、大阪にあるスタンダードブックストア心斎橋店で、名越啓介写真展「SMOKEY MOUNTAIN」が開催中です。

その展示、そして写真集の出版を記念して、トークショーが開催されます。

名越啓介さんは勿論、ゲストがとても豪華です。

・写真集『SMOKEY MOUNTAIN』をデザインした町口景さん
・写真集『Motodablack』『Capella』の元田敬三さん
・元田さんの写真集を出版したマッチアンドカンパニーの町口覚さん

見てもわかるように、町口覚さんと町口景さんはご兄弟です。
このお二人が競演することは、本当に稀な事なんです。

なので、「SMOKEY MOUNTAIN」のこと、写真集のこと、写真のこと、などなど
様々な事を聴けるとても良い機会だと思います。

関西にお住まいの方は、このトークを逃さない方が良いかと思います。
お時間ある方はぜひご参加ください。

「SMOKEY MOUNTAIN」トークイベント

日時

2011年6月12日(日)
開場 11:15 / 開演 12:00
※14:00終了予定(前後する場合があります)

会場

スタンダードブックストア

大阪市中央区西心斎橋2-2-12
クリスタグランドビル1F BF
TEL 06-6484-2239
●受付時間:11:00 ~ 22:30(日曜のみ22:00まで)


ゲスト

名越啓介(写真家)
元田敬三(写真家)
町口覚(デザイナー)
町口景(デザイナー)


【料金】
前売りトークショーチケット:1,000円(税込)

※いずれも税込み、1ドリンク付き
※当日の入場は先着順です。
※予定数完売次第終了

【予約方法
●直接店頭でのお支払いとお受け取り
●お電話で予約後、店頭でのお支払いとお受け取り
●メールで予約後、店頭でのお支払いとお受け取り

メール本文に【予約イベント名】【お名前】【電話番号】【人数】を入力し、
info@standardbookstore.comへお送りください。
担当者が確認後折り返し、ご予約通知メールをお送り致します。


イベント情報掲載のホームページはこちら

bk-nagoshi-smokey-02.jpgのサムネール画像

山内悠はこれから、富士山の7合目で600日間撮影し続けてきたシリーズ「夜明け」の全国巡回展を開催します。

その巡回展の最後を締めくくる場所と日程が遂に決まりました。

そこは、山内が撮影拠点としていた富士山の山小屋・太陽館。

撮影が行われていた場所でのスライドは、またとない機会になります。
ご都合宜しければ、ぜひ富士山まで足をお運びください。


【特別スライドショー】

日時

2011年10月1〜4日・毎夜上映


場所

富士山・須走口七合目 山小屋太陽館
TEL:0550-75-4347(※転送電話になります。)


山小屋に宿泊の方に限ります。山小屋太陽館へご予約をお願い致します。

料金:素泊まり  ¥6,300
   一泊夕食付 ¥8,400 
   一泊二食付 ¥9,975

・ご予約の際に、スライドショーが目的であることをお伝えください。
・当日、会場へは遅くても17時頃には到着をお願い致します。
・登山に不安な方は、五合目までお迎えにあがりますので、ご予約の際にお伝えください。
 11時頃集合し、12時頃より登山開始予定です。
・須走口五合目までのアクセスは車かバスでお願い致します。
 (バスはJR御殿場駅より土日のみの運行です。時刻表
・開催時期が秋になりますので、秋山登山の基本装備を必ずお願い致します。

お問い合わせはこちらまで。


全国巡回展のスケジュールは以下のようになります。

大阪・ギャラリーアセンス美術/2011.06.17〜07.03
〒542-0085大阪市中央区心斎橋筋1-6-10-5F TEL:06-6253-0185

http://www.athens.co.jp/gallery/event.html  営業時間/ 12:00−20:00 無休 
 

 

福岡・albus | アルバス写真ラボ/2011.07.16〜07.30
〒810-0023福岡県福岡市中央区警固2-9-14 TEL: 092-791-9335

http://www.albus.in  営業時間12:00〜19:00   不定休
 

 

名古屋・YEBIS ART LABO/2011.08.20〜09.11
〒460-0003名古屋市中区錦2-5-29-4FTEL: 052-203-8024 

http://www.artlabo.net  営業時間/ 13:00-19:00  休廊日 / 水曜日  
 

 

北海道・ART STUDIO TOBIRA/2011.09.17〜10.31
〒061-2301北海道札幌市南区定山渓727番3 TEL: 011-595-2110 

http://space.geocities.jp/artstudiotobira/ 営業時間/10:00〜20:00休廊日/月.火曜日

 



<< Previouse 154155156157158159160161162163164