Blog

いよいよ写真集リリースパーティー(詳細)を明日に控えた、山内悠「夜明け」。
新聞や雑誌等の各メディアでもご紹介いただいております。

■産経新聞、2010年8月28日 
  産経ニュース、2010年8月28日、http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/100828/art1008280754000-n1.htm
□【写眼】山内悠「夜明け」(平成20年)
 
■アサヒカメラ、朝日新聞出版、2010年8月20日発売、37~49、214ページ
  http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=11849
□山内悠 夜明け
□撮影ノート
  
なお、『アサヒカメラ』では、「東京写真歩き ギャラリーガイド」(142ページ)に弊社ギャラリーを、
「BOOKS[今月の新刊書籍]」に『SWISS』(215ページ)と『まねぶ美術史』(216ページ)を、
それぞれ掲載していただきました。


古賀


現在開催中の山内悠写真展「夜明け」
酷暑の中、たくさんの方にご来場いただいています。

プリント、写真集にも多くお問い合わせをいただき
また、既にご予約も頂戴しております。ありがとうございます。

「一人でも多くの人にただ伝えたい」
山内悠のシンプルだけれど、この上ない想いが
みなさんに届いているのだと思うと、大変うれしく
彼の写真、そして彼自身の懐の深さをしみじみと感じる...

そんな山内悠の写真集が明日のリリースパーティにて、いよいよお目見えします!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

山内悠写真集 「夜明け」 リリースパーティ
9月4日(土)18:00〜21:00
AKAAKAギャラリーにて

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

どなたでもご来場いただけますので
この「夜明け」のおめでたい席に是非お越し下さいませ!

やまだ
須山悠里さんの事務所で、津田直さんの写真集の打ち合わせ。

麻生十番のgmで工藤千愛子さんと華雪さんに会う。
千愛子ちゃん、久しぶりだった。女三人であれやこれやこの一年ほど(!)の近況を話しているうちに、華雪さんの書のこと、そして展示や本のことへと流れてゆく。 いい時間だった。思えば、以前は関西で、この顔ぶれで何かを語らってもいた。あてどなさは同じでも、(少なくとも私は)今よりゆっくりしていた。

物語を生身で生み、手放す華雪さんの、その発光体の波動。
「みんな、もっと、揺れたらいいのに」と言っていた千愛子ちゃんの黒目。
そして、本の在り方を決めない、ということだけを私たちは決めた。

決めないということ、わからないということを丸呑みするのは、おもしろい。
そうしていつか決めるのは、私たちではなく、書であり言葉なのだろう。

新潟に行ってみよう。
その前に、志賀理江子の展示をみに、あいちへ行こう。


   2006年5月、赤々舎の第一作目は華雪さんの「書の棲処」
   そこに収めた写真は、志賀理江子の撮り下ろしでした。


(姫野希美)
   
   
角田光代の『八日目の蝉』を遅ればせながら読んで、捕らわれてしまった夏だった。
映画化されるということを何かで目にしたとき、あぁその写真集をつくりたいなと思った。なんの脈絡も現実味もなく。まったくおぼろげなまま、でもメイキングとは違う弾力で、その「写真集」は頭につよく浮かんだのだった。
雲の峰のような夢想ですね。


いい写真を見ると生き返る。
旗手浩(はたてひろし)さんの写真。


(姫野希美)
今日、月曜日はギャラリーは休み。
とはいえ、階下のスペースからは作業の物音が響いてくる。
山内悠が展示の照明などを一日かけて調整しているもので、夜に入って見渡したところ、ずいぶん一点一点の彫りが深く見えるようになった。

写真集『夜明け』は近藤一弥さんのアートディレクションによる。
先週いっぱいで刷了したその写真集は、本来の生命感をそこなうことなく、地球上の緯度・経度の一点に絞り込まれていくような美しさをたたえている。
写真集と展示はもちろん別もの。
そして、もしかすると写真集は、山内悠のいまをすらどこかで追い越しているかもしれない、と思う。

作品を作家が追いかける、そんな不思議な怖い時期もあるのかもしれない。
そして今日、懸命に手直しされた展示はまだ荒削りかもしれないが、力強さにあふれていて、納得がいった。


標高3000メートルの山小屋で600日。
一歩も動かずに、何処へ行ったか。

         
                             (姫野希美)


<< Previouse 183184185186187188189190191192193