Blog

写真評論家の清水稔さんが、松江泰治さん『JP-01 SPK』の作品について、「ART IT」の連載で詳しく論じてくださいました。

松江さんの作品を、多角的な視点で読み解いていくこの評論を拝読すると、写真集『JP-01 SPK』には、また新しい発見がいっぱいです。是非ご一読いただき、写真集をお手にとってご覧下さい。

【前編】
http://www.art-it.asia/u/admin_ed_contri7_j/5CUWZL1wISfN4gFm6TYl/

【中編】
http://www.art-it.asia/u/admin_ed_contri7_j/HXoSFU1O3NgJ2Rxu60AE/

【後編】
http://www.art-it.asia/u/admin_ed_contri7_j/qtDYHnrpNSBdckvQgJV7/

 

「札幌国際芸術祭2014」は9月28日(日)まで。
松江さんの作品は札幌芸術の森美術館でご覧いただけます。

 

松江泰治写真集『JP-01 SPK』はこちらからお買い求めいただけます。

bk-matsue-jp-01-02.jpg


 


 

現在開催中のTokyo Art Book Fair 2014、明日21日(日)の最終日に
絶版・希少本の志賀理江子『カナリア門』を5部だけ入荷します! 倉庫の奥底から蘇った5冊です。

大変な人気タイトルのため早い時間帯で完売してしまうことが予想されますが、
なるべくたくさんの方にご購入のチャンスができるよう購入権をくじ引きでお出ししたいと思います!

赤々舎ブースで書籍を1点以上お買い上げいただいた方には
アタリが出たら『カナリア門』を定価6,480円にてご購入いただける(辞退可)
↓こちらのくじをお引きいただけます。

140920_kuji1.JPG

140920_kuji2.JPG


サイン本、絶版本、サンプルセールなど、いろいろご用意しておりますので
皆さま、ぜひ赤々舎ブースでお買い物していただき、くじ引きにご参加ください!!

クレジットカードでもお支払いいただけます。(VISA、Master Card、SAISON CARDのみ)


※商品のお取り置きにはご対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。


日時

9月21日 (日)11:00〜19:00

入場料

無料

場所

Room I (ブース:I04)
京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス

〒107-0061 東京都港区北青山1-7-15

フェア詳細はこちら:
9月に赤々舎はHILLSIDE TERRACE Photo Fair (1)とTokyo Art Book Fair 2014という
ふたつのフェアに参加いたします!
新刊やサイン本、品切れの希少本など多数取り揃えてまいりますので、
皆さまぜひ足をお運びください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 


TABF14_PR_Small.jpg


Tokyo Art Book Fair 2014

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

赤々舎ブースでのサイン会決定!


19日(金)  石川直樹さん 17:00過ぎ頃から (18:00からのトークイベントの前まで)
小社ブースでは『NEW DIMENSION』と『VERNACULAR』のサイン本をお取り扱いいたします。
(それ以外のタイトルはございません)

石川直樹さんトークイベント詳細はこちらをご参照ください(TABF2014のページへリンクします)
http://zinesmate.org/lang/jp/events/naoki_ishikawa_talk



21日(日) ERICさん 13:00〜15:00 NEW!!
新刊『Eye of the Vortex』を先行販売中です!


21日(日) 花代さん 17:00から
小社ブースでは『MAGMA』プリント付き特装版(税込10,000円)をお取り扱いいたします。(それ以外のタイトルはございません)

花代さんはtouch pressさんのブースでも同日16:00からサイン会をされます。
詳細はこちらをご参照ください(TABF2014のページへリンクします)
http://zinesmate.org/events/hanayo_booksigning



※サイン本含め、TABF出品商品のお取り置きにはご対応できませんのであらかじめご了承ください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

日時

9月19日 (金)15:00〜21:00 レセプションパーティー(どなたでもご来場頂けます)
9月20日 (土)12:00〜20:00
9月21日 (日)11:00〜19:00

入場料

無料

場所

Room I (ブース:I04)
京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス

〒107-0061 東京都港区北青山1-7-15

フェア詳細はこちら:


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 


htpf_f.jpg

HILLSIDE TERRACE Photo Fair (1)

日時

9月4日 (木)〜 9月7日 (日)
11:00 〜 19:00(最終日は17:00まで)

入場料

一般:1,500円 / 学生:1,000円

場所

代官山ヒルサイドフォーラム

〒 150-0033 東京都渋谷区猿楽町29-18


フェア詳細はこちら:


写真集『NEW TEXT』の小野啓さんが、台湾の雑誌「SNAPPP」の表紙巻頭特集で掲載されました!
グラビアやインタビューも含んだ、31ページにわたる充実の特集です。
作品はNEW TEXTシリーズから35点が掲載されています。


140917_ono-1.jpg



画像はクリックすると拡大して表示されます。
140917_ono-2.jpg

140917_ono-3.jpg

INTERVIEW with Kei Ono(日本語)

Q. あなたの写真はとても芯のあるような力強い雰囲気を持っていると思います。特別なテクニックがあるのでしょうか。
A. 被写体と向き合うことを大事にする。そのことだけを心がけています。

Q. いまあなたが一番写真にとりたいトピックはなんでしょうか。それはなぜですか。
A. 撮りたいテーマは人間です。人間はもっとも分からないものであり、だからこそ、その考えや行動が興味深く思います。いまは、人間が作り出した消費空間であるショッピングモールに関心があります。

Q. 写真集「NEW TEXT」でもって、読者に伝えたいことはなんでしょうか。
A. 日本の高校生は空気を読み、周囲と同調することを求められるが、ひとりひとりの高校生が確かに存在していること。そして、それと共に、それぞれが生きている場所があることを伝えたい。

Q. 「NEW TEXT」シリーズはかなりの時間が掛けられたものでした。また、高校生が被写体ですが、そうした特別な理由はなんですか。
A. まず最初に人間に関心があります。その中でも、大人でもなく子供でもない高校生の年代は、未成熟ながらも人としての根本の姿があるように思ったから。そして、長い時間をかけて高校生を撮ることで、日本の社会を捉えることができるのではと思いました。

Q. 作品では、全てのシーン、全ての動きが感情的なものに思います。写真を撮る過程で、被写体との関係はどうでしたか。どのようにそのようにさせたのでしたか。
A. 被写体はおもに募集をしているので、被写体は撮影に対して積極的であり、それが写真の強さにつながっているのだと思う。そして、僕は被写体の気持ちを素直に受け入れることを心がけた。

Q. 撮影後も被写体の方々と連絡は取っていますか。このプロジェクトのあと、どんな影響が被写体にあったと思いますか。
A. 中には連絡を取っている人もいる。今の高校生は、写メで撮り合うことは日常的でも、しっかりとした肖像写真を撮られる機会が少ないと感じるので、写真に定着されたことの実感を持ったと思う。そして、これから年月を経て写真を見るたびに、より心に刻まれていくだろうと思う。

Q. 作品をつくっていた過程で、面白い(興味深い)お話はありますか。
A. 撮影を行なってきたこの10年間で、高校生からのメールの分量が減ってきたことが興味深いです。ツイッターなどSNSの普及によって、コミュニケーションの形が変化してきているのだと思う。

Q. 被写体それぞれが、それぞれ違った個性がありましたか。
A. カメラを通して向き合った感覚では、やはり、それぞれが違う個性を持った人間だというのを感じる。そして、制服という画一的な服装のほうが、逆に個の違いが引き立つように感じるのが不思議です。

Q. もし他の国で高校生を撮る機会があるとしたら、どの国にいきたいですか。また、それはどうしてですか。
A. イギリスに行きたいと思っています。伝統的な制服の文化があるから、イギリスの高校生を撮りたい。

Q. あなたの好きな写真家/アーティストはだれですか。
A. 特定の写真家を挙げることは難しいが、若者や10代を被写体にした作品にはいつも反応してしまう。

Q. もし機会があるなら、どのアーティストと仕事をする/プロジェクトを手掛けてみたいですか。また、それはなぜですか。
A. 橋口譲二さんの「17歳」と共に展示をしたい。日本の80年代と2000年代の高校生を並べる試みができると素晴らしいと思う。

Q. 写真をやっていて、一番思い出深いことはなんですか。
A. 撮影した高校生から、「自分の存在を見つけてくれてありがとう」と言われたこと。写真をやっている意味を心から感じることができた。

Q. 10年後の自分はどうなっていると思いますか。
A. 変わらずに、高校生を撮ることは続けていると思う。

Q. 台湾で撮影したいようなトピックはありますか。それはなぜですか。
A. 台湾の高校生を撮影したい。日本と異なる文化を被写体にすることで、より日本のことを知りたいので。

Q. もし写真家でなかったら、どんなことをやっていると思いますか。
A. きっと引きこもりになっていると思う。写真家になって、写真を撮るために色々な所に出て行くことができて良かった。


140917_ono-7.jpg

140917_ono-6.jpg

140917_ono-5.jpg

140917_ono-4.jpg


雑誌詳細はこちらをご参照ください。(SNAPPPのサイトにリンクします)




写真集『NEW TEXT』はこちらからお買い求めいただけます。
bk-ono-newtext-02.jpg

2014年9月11日(木)朝日新聞・北海道版で、松江泰治さんの『JP-01 SPK』が紹介されました。
朝日新聞デジタルでは↓こちらからご覧いただけます。
http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20140911010860001.html


本書は「札幌国際芸術祭2014」の展覧会会場とオフィシャルショップでも好評発売中。
松江さんの作品は札幌芸術の森美術館にてご覧いただけます。是非足をお運びください。
札幌国際芸術祭は9月28日(日)まで。

朝日新聞2014年9月11日北海道版30面.jpg

<< Previouse 4546474849505152535455