Blog

『アルバムのチカラ』出版プロジェクトが、達成期限最後の山場を迎えている中、もうひとりの著者である浅田政志さんからもあらたにメッセージが届きました。

浅田さんが、初めて被災地で写真を撮ろうと思った、というところに、心の動きがあります。

現在の達成率は81%、残り4日。駆け込みでおチカラ添えをくださる方、またこれまでに集まっている応援のチカラとともに、プロジェクトを達成に導く、最後のひとちからを添えてくださる方をお待ちしております!


是非ご一読し、ご参加お願い申し上げます。

logo_mgl.jpg

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - -

僕が写真についての思いを更に深めるきっかけとなったのは、
3年前の東日本大震災です。

アルバムに貼られている写真は、普段他人に見られることはない
とても私的な思い出ですが、津波でその思い出たちはたくさん流されてしまいました。
しかし、見知らぬ誰かの思い出を、持ち主の元へと返そうと一生懸命に写真を
救済する活動があることを知りました。
それが各沿岸地でしかも誰に言われるでもなく自発的に始まったのです。

写真救済はこれまでの日本の歴史上類が無く、どこのチームもそれぞれが
手探り状態で行われていました。
津波の被害が大きな町では、集められたアルバムが体育館いっぱいに並べられ、
一目で声を失ってしまうような光景もありました。
途方も無い作業。自身も被災されながら、一枚一枚とても丁寧に心を込めて
写真を洗う現場の人々姿を見て、僕は初めて被災地で写真を撮ろうと思いました。

その時は現場の人々の姿や気持ちを誰かに伝えるために撮ろうと思ったわけではなく......
この光景を写真に写したい、と素直に思ったのだと思います。
あまりにも美しかったから、あまりにも輝いてたから。
破滅的な状況のなか、前を見て歩みを始めた、しかも自分のためではなく誰かのために。

編集者の藤本智士さんと2年間をかけ一緒に巡った写真洗浄を取り巻く記録を、
一人でも多くの方に知ってもらいたい。
藤本さんと本のあり方を話し合い、赤々舎の姫野さんに版元を
お引き受けいただきました。

そして本づくりをひとつのプロジェクトとして、本の印刷にかかる費用については
モーションギャラリーの大高さんの協力を得てサイト上で支援金を募り、
一人でも多くの人、図書館へ届けたいと思っています。

本の名前は「アルバムのチカラ」です。
2014年6月の出版に向けて、準備を進めています。

この本を読んでみようと思ってくださった方がいらっしゃいましたら、
モーションギャラリーのサイトから、支援をお願いできますととても嬉しいです。
3000円以上の支援で必ず一冊はお手元に届きます。
支援の締め切りは4月3日中です。

みなさんのチカラをお借りして元気100倍、力強く進んでゆきますので
応援をどうぞよろしくお願いいたします。

「アルバムのチカラ」出版プロジェクト
https://motion-gallery.net/projects/album-no-chikara





2014asada-album01.jpg

2014asada-album02.jpg

2014asada-album03.jpg

2014asada-album05.jpg

2014asada-album04.jpg

  

logo_mgl.jpg

現在、水戸芸術館「拡張するファッション」展でコラボレーション展示をおこなっている神田恵介さんと浅田政志さんが、4月5日(土) 水戸芸術館にて、 写真作品の被写体となった学生たちも迎えてのトークを行います。

(被写体になった学生の子たちは修学旅行のように貸し切りバスで当日会場に向われるそうです(!)) 

服、人、写真、の魅力が紡がれたように、ともにある、とてもすてきな会になるとおもいますので、ぜひ皆様足をお運びください。 


kandaasada.jpg
神田恵介×浅田政志 《手編みのセーラー服》 2013年  主催:水戸芸術館現代美術ギャラリー




 

日時

4月5日(土)14:00~15:30(開場13:30)


料金

展覧会入場料に含まれます(一般:¥800 前売り・団体(20名以上):¥600 中学生以下、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名:無料)


定員

200名(先着順・予約不要)


会場

水戸芸術館ACM劇場



※展示されているシリーズと同名の作品集『卒業写真の宿題』が4月上旬に赤々舎から出版予定です!(被写体の子たちが寄せたとても良い文集も載っています)

現在、水戸芸術館のミュージアムショップ コントルポアンにて先行予約受付中(店頭お取り置きのみ/サイン特典有)ですので、是非宜しくお願い致します。



アサヒカメラ 2014年4月増大号(3月20日発売)<PEOPLE この人に会いたい>のコーナーに、写真集『NEW TEXT』小野啓さんのインタビュー記事が掲載されました。

約10年間撮り続けたということに浮かび上がる、様々な特質と普遍性を、写真集に至るまでの変遷とともに、タカザワケンジさんが丁寧にすくいとってくださっています。

3月に高校生を卒業して社会に出られる方、4月から高校生になる方にも、手にとって頂きたい写真集『NEW TEXT』の紹介記事です。

是非ご一読ください。



140326onoasahi.jpg







小野啓写真集『NEW TEXT』はこちらからお買い求めいただけます。
bk-ono-newtext-02.jpg


高橋宗正著『津波、写真、それから』を続々と様々な紙面に取りあげて頂いておりますので、ご紹介をさせて頂きます。

拡がりを持って進んできたプロジェクト、そしてそれを通じてあったことについて、出版された後も作家が説明を続け『津波、写真、それから』はさらに拡がりをもってお手にとって頂けるようになっています。

ぜひご一読くださいませ。(記事を書いて下さった皆様、感謝申し上げます。)


河北新報3月24日(月)朝刊


140324munemasakahoku.jpg


出版ニュース 2014 3月下旬号
140323munemasa01.jpg

芸術新潮 2014 4月号(3月24発売)
140323munemasa02.jpg


4月12日(土)には、高橋宗正 × 浅田政志 × 吉村英紀トークイベント「震災以降の家族写真」も代官山蔦屋書店さんで開催されます!
伝わりにくい部分なども、直接話しを聞ける機会ですので是非、足をお運びください。






『津波、写真、それから』はこちらからお買い求めいただけます。 

bk-lostfound-02.jpg

弊社がプレゼンターとして進めている「アルバムのチカラ」出版プロジェクトの期限が残り8日となっています。

震災後、東北各地の地元の人が自然発生的に行っていた活動を浅田政志と藤本智士が見たことに始まったこのプロジェクトにこれまで応援をくださっている様々な人の思い、そのチカラで、おかげさまで達成率は60%というところまできています。しかし本が作られ、そこに確かにあったものが形になるには、まだもう少しであります。

記憶の作り方の延長と、それを超える明るさや生命力、苦境にありながら活動を続けている地元の人々とともにあった、アルバムに終わらないそれ以上の大きな何か。その光の記録を書籍化し、多くの人たちに伝えたいという思いでプロジェクトは進んでいます。

残り約一週間、このたび著者である藤本智士さんからメッセージをあらたに頂きましたのでご紹介いたします。
お一人でも多くの方にプロジェクトを知って頂き、ぜひご参加頂ければとおもいます。宜しくお願い致します。

logo_mgl.jpg

****************************

みなさんこんにちは、
Re:Sの藤本智士です。

今回はあらためてみなさんにご支援いただきたく
『アルバムのチカラ』プロジェクトに関して書かせてください。
2011年3月11日におこった東北大震災における津波被害で
泥だらけになってしまった大量のプリントやアルバムたち。
それを洗浄して乾かして、持ち主の元に帰すという
考えるだけでも途方に暮れてしまいそうなことを
自らも被災しながら黙々と続ける人たちがいます。
(いまもなおその活動は続いています)

4月にはじめて被災地へと車を走らせてから
写真家の浅田政志くんと2人で何度も何度もその現場を取材してきました。
そこで僕たちが目にしたものは、
単純に、写真やアルバムの大切さなどということを越えた何かでした。
これは正直とても言葉にしにくいものです。
ただ、一つハッキリと言えるのは、
そこには未来への希望の光がキラキラと輝いていたということでした。

もちろん、現場は壮絶です。
悲壮な空気がないわけはありません。
しかし写真洗浄の現場は明るく、美しかった。
浅田くんはそこにむかってひたすらシャッターを押していました。
どこにカメラをむけるかということを
いちいち2人で確認したことはありません。
だけど僕が拾った言葉も
浅田くんがフィルムに焼き付けたものも
光 でした。

だからこそ、浅田くんの写真が僕にとってはとても重要で
多くの言葉を並べるよりも、伝わることも含めて
きちんと一冊にしなきゃと思っています。
この光を出来るだけ多くの人たちに届けるために
尊敬する出版人の一人である赤々舎の姫野さんの提案を受け
クラウドファンディングのプロジェクトとして
この『アルバムのチカラ』の支援を募ろうということになりました。
そしてその受付がいよいよ残り一週間になろうとしています。

プロジェクトはここからが本番だと言われています。
最後にぐっと目標額に到達するように
これまで各地でお話させていただいたことが繋がるからと
若くしてモーションギャラリーを立ち上げた大高くんが
背中をおしてくれています。

どうかみなさん、僕たちにチカラをください。
そのチカラを元に精一杯、よいものを届けたいと思います。
みなさんの熱いご支援をよろしくお願い致します。

藤本智士(Re:S)
****************************

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

2014asada-album01.jpg

2014asada-album02.jpg

2014asada-album03.jpg

2014asada-album04.jpg

2014asada-album05.jpg
  

logo_mgl.jpg
サイン本、著者との旅など、参加チケットの種類によってスペシャル特典も様々にございます。
上記バナーより是非ご参加ください。
<< Previouse 6061626364656667686970