深瀬昌久『私景』

PrivateScenes_cover_still_s2.jpg

 深瀬昌久『私景』
    space01.jpg
 監修:トモ・コスガ(深瀬昌久 アーカイブスディレクター)
 
 編集:Jordan Alves
 ブックデザイン:François Dézafit
 日本語組版:木村稔将
  
  発行:赤々舎

  Size: H190mm × W240mm
  Page:192 pages
  Binding:Hardcover


  Published in August 2023 
  ISBN
978-4-86541-167-6

¥ 5,000+tax 

国内送料無料!

【国内/Domestic Shipping】 

お支払い方法は、PayPal、PayPay、Paidy
銀行振込、郵便振替、クレジットカード支払いよりお選び頂けます。

【海外/International Shipping】
Please choose your area from the two below
      




About Book


深瀬昌久が生涯にわたり追求した視座、その最終地点



深瀬昌久の作家としての集大成と位置付けられる「私景」シリーズ。本書は、展示の形式で二度にわたり発表されたそのプリント群をもとに構成された。
1990年に開催された写真展「私景ー旅の便り」には、前年のヨーロッパやインドの旅で撮影された写真に、深瀬自身の身体の一部が写り込む。

「ぼく自身被写体であることは当然だが、後方との距離のとりかたが面白いので、ときにはぼくの顔などないほうがいいとも感じるが〝わかっちゃいるけどやめられない〟」(「口絵ノート『私景 '92』) 
片手でカメラを握り自分向きにシャッターを切った写真は、撮影者としての深瀬自身をも対象化し、「それは手や足だったり顔だったり街のスケッチだったりするが、すべてうつされた物事は自分自身の反映といえる」(「口絵ノート『私景 ー旅の便り』)ことから「私景」と名づけられた。 

1992年に開催された「私景 '92」に含まれる作品群では、銀塩プリントが水彩絵具で着彩されている。写真館を営む一家に生まれた深瀬の写真師としての視座が生かされるとともに、写真の枠組みを逸脱するような激しい筆致が見受けられる。 
見る主体と見られる客体との関係、シュルレアリスムへの関心など、深瀬が生涯にわたり追求した視座を併せもち展開した「私景」。
「私景 '92」の発表を最後に作家活動が途絶えることになった深瀬の、まさに最終地点と言える一冊である。

 
----------


"深瀬は自身の家族や妻、あるいは飼い猫といった身近な存在を撮ることから主客未分とも理解できる写真を数多く手がけた。言うなれば、"黒目"に自身を置きながら"白目"で撮影対象を見つめることから、両者の存在を一枚の写真に重ね表そうという視点であるが、ここでは深瀬の立場が"黒目"から"白目"に置き換わるという逆転現象が生じている。生前、猫と写真を巡る関係を「猫はぼくの40年という人生に影のようにつきまとってきた存在なのである。影のように─これはまさに写真的ではないか」と書き残したが、「私景」では、まるで彼のほうが写真につきまとう影のようである。"


本書収録テキスト「私景──序文」
トモ・コスガ(深瀬昌久アーカイブス ディレクター) より抜粋


----------


"思えば深瀬はずっと、この世界に対する違和感を、こうしたケレン味のあるやり方で表明し続けてきた作家であった。それは彼が、開拓の歴史をもつ写真師の家族に背を向けて家を出て、近代的な写真教育を経て東京で「作家」になろうとした時に抱えた違和でもあろうし、また、同時代のムーブメントのなかで彼もまた私性に回帰しようとしたときに、自身が生まれた家族と、自分が獲得した家族との間で感じた違和でもあろう。そして彼は最後に、異物としての自分を、写真に対して、絶望的に差し出す。それはおそらく、写真とともに、もっとはっきり言えば、写真だけとともに生きた自分自身を、写真に対して異物であるまま叩きつけるというパフォーマンスであった。そしてそれによって、決して折り合うことのない異物を抱え込むことになった風景、それが深瀬の「私景」という作品だったのではないだろうか。 "
 

本書収録テキスト『風景に介入する「私」─ 深瀬昌久の「私景」』
戸田昌子(写真史家) より抜粋





監修:トモ・コスガ
執筆:トモ・コスガ、戸田昌子
編集:Jordan Alves
ブックデザイン:François Déza!t 日本語組版:木村稔将

Supervision by Tomo Kosuga (Director, Masahisa Fukase Archives)
Text by Tomo Kosuga (Director, Masahisa Fukase Archives),
Masako Toda (Photo historian).
Editor: Jordan Alves
Book design: François Déza!t, Toshimasa Kimura  (Japanese typesetting)
Published by arrangement with Atelier EXB, Paris





Private Scenes

Masahisa Fukase


"The "Private Scenes" series by Masahisa Fukase is positioned as the culmination of his work. This book is composed based on the original prints that were exhibited twice in 1990 and 1992, during the last period of Fukase's lifetime.

The photos taken by Fukase himself while gripping the camera with one hand objectify Fukase as the photographer. "What's photographed might be hands, feet, faces, or city sketches etc, but everything depicted can be seen as a reflection of myself."  This is why they are titled "Private Scenes".

In the works included in "Private Scenes '92," , silver gelatin prints are colored with watercolor paints. We can see Fukase's perspective as a photographer, born into a family running a photography studio, and there also is an intense brushwork that deviates from the frame of photography. Furthermore, this shows derailment from the contemporaneous "私写真" in Japan.

Combining "the relationship between the viewer and the viewed"," an interest in surrealism", and" the perspectives Fukase pursued throughout his life", this book truly represents the final destination for Fukase, whose artistic endeavors came to an end after the exhibition "Private Scenes '92".






Special gifts for the first customers 


小社HP先着ご購入者120名さまに、トートバッグ(W360xH370xD110mm)を特典としてお付けしてお届け致します。無くなり次第終了とさせて頂きます。
(※こちらの特典付き商品には、赤々舎もう一冊、りんご通信など、その他の特典は付きません

One totebag will be given away as a Special gifts for the first customers.The offer will end while supplies last.

FM_totebag_230705-1-3.jpg


Artist Information 


深瀬昌久 (Masahisa Fukase)


1934年、北海道中川郡美深町に生まれる。日本大学芸術学部写真学科卒業。日本デザインセンターや河出書房新社などの勤務を経て、1968年に独立。1974年、アメリカ・MoMAで開催された歴史的な日本写真の展覧会「New Japanese Photography」への出展を皮切りに、これまで世界各国の展覧会に出展多数。1992年、不慮の事故で脳障害を負い、20年間の闘病の末、2012年没。享年78。代表作「鴉」は日本写真の金字塔として世界的に高い評価を得ている。没後に創設された深瀬昌久アーカイブスの働きにより、2017年には仏・アルル国際写真祭にて没後初の大回顧展「l'incurable égoïste」を開催。2018年、京都のKYOTOGRAPHIE にて国内初の回顧展「遊戯」を開催。また同年、蘭・Foamにて美術館初となる回顧展「Private Scenes」を開催。その開催に合わせて、深瀬がその生涯をかけて制作した作品群を編さんした写真集「Masahisa Fukase」(赤々舎より日本語版、Editions Xavier Barralより英語版及び仏語版)が刊行された。以降も「Kill the Pig」(Ibasho & the (M) éditions 2021)「サスケ」(Editions Xavier Barral、赤々舎 2021)「家族」(Mack 2019)など、多数の作品集が刊行されている。



トモ コスガ (Tomo Kosuga)

1983年、東京都新宿区生まれ。深瀬昌久アーカイブス 創設者兼ディレクター。2000年頃より深瀬の作品研究を開始。深瀬の没後、遺族からの依頼を受け、2014年に深瀬昌久アーカイブスを創設。アーカイブ活動に留まることなく、深瀬の展覧会キュレーションや出版物の編集や解説執筆を担う。アート・プロデューサーとしても各種展覧会の企画やプロデュースを手がけ、また写真表現を専門としたライターとして日本写真の現在を各種媒体に寄稿。これまでキュレーションまたは共同キュレーションに携わった展覧会として、深瀬昌久「Private Scenes」(2018年 蘭・Foam)、深瀬昌久「l'incurable égoïste」(2017年 仏・アルル国際写真祭)、深瀬昌久「救いようのないエゴイスト」(2015年 東京・Diesel Art Gallery)のほか多数。写真表現を考えるYouTubeチャンネル「トモコスガ言葉なき対話」にて日々発信中。www.youtube.com/tomokaflex



Masahisa Fukase


Masahisa Fukase was born in the town of Bifuka in Nakagawa District, Hokkaido, in 1934. He graduated from the Nihon University College of Art's Photography Department in 1956. Fukase became a freelance photographer in 1968 after working at the Nippon Design Center and Kawade Shobo Shinsha Publishers. His major collections include Yugi (English: Homo Ludence) (Chuokoronsha, 1971), Yoko (Asahi Sonorama, 1978), and Karasu (English: Ravens) (Sokyusha, 1986). His major group exhibitions include "New Japanese Photography" (New York MoMA, 1974), "Black Sun: The Eyes of Four" (Oxford Museum of Modern Art, 1985), "By Night" (Fondation Cartier pour l'Art Contemporain, 1996), and "OUT OF JAPAN" (Victoria and Albert Museum, 2002). Fukase has also held countless other solo exhibitions. He is also the winner of prizes such as the 2nd Ina Nobuo Award in 1976 for his exhibition "Karasu" as well as the Special Award at the 8th Higashikawa Photography Awards in 1992. 

In 1992 a tragic fall had left the artist with permanent brain damage,and it was only after his death in 2012 that the archives were gradually disclosed. Since then a wealth of material has surfaced that had never been shown before.
In 2017, His first posthumous major retrospective "l'incurable égoïste" was held at the Arles International Photo Festival, France. The following year, his first domestic retrospective, "Play" was also held at KYOTOGRAPHIE, Japan. and In conjunction with the exhibition "Private Scenes," at Foam,2018, The Netherlands, Masahisa Fukase; Xavier Barral(English and French) Akaaka (Japanese), have been published.
Other titles, including Kill the Pig; Ibasho & the (M) éditions, 2021, Sasuke; Xavier Barral (English and French),Akaaka(Japanese) ,2021, Family; Mack, 2019, have been published in recent years.