Books

bk-takagi-ground-02.jpg
GROUND
高木こずえ 写真集
1,800円+税 | 160 × 154 mm | 124頁
アートディレクション : 秋山伸
GROUND
Photographs by Cozue Takagi
1,800JPY | 160 × 154 mm | 124 page | special binding
Art Director : Shin Akiyama
ISBN : 978-4-903545-50-9
Published in November 2009



About Book

『MID』、『GROUND』の2冊は、作家・高木こずえの核であるとともに、その表現の豊かな振幅を体現するものと言えるだろう。

高木こずえは1985年生まれ。2006年にキャノン写真新世紀グランプリとEPSON Color Imaging Contest 準グランプリを受賞し、その才能は早くから注目を集めていた。待望の初写真集は、ストレート写真のシリーズ『MID』とコラージュの作品『GROUND』の2冊で、スタイルは異なるものの、作家にとってはいわば双子のような関係にあると言える。 『MID』は「生まれる」と「死ぬ」の"間"。すべてであり同時に空白とも捉えられるその"間"に、風景や動物、人が黒い舞台に立ち現れるように映し出される。そこにある無数の生と死の鋭さ、同時に別の時空につながっていく感覚は、ストレートフォトを超えたストレートと呼べるものだ。 一方『GROUND』ではオリジナルの一対の作品(VOCA展2009府中市美術館賞受賞)からディテールを取り出し組み合わせた作品を展開している。解体され抽出され変容していくエネルギーは、白熱するマトリックスを思わせ、命が生まれては土に還りまた生まれるという流れを表現したものとなっている。 『MID』、『GROUND』の2冊は、作家・高木こずえの核であるとともに、その表現の豊かな振幅を体現するものと言えるだろう。


MID and Ground are two separate volumes published simultaneously. The work contained in each of the two volumes is quite different but both point toward something dynamic and heady. In MID, the photographs seem to be the product of a trepidation, using the camera flash to step forward carefully in an otherwise pitch black environ. Therefore only the immediate vicinity comes into view at any moment, which in itself provides surprise and disorientation. Meanwhile, in the smaller Ground, a reddish gold vision of objects, creatures, and things presents a world seemingly ungrounded and free-falling through a matrix of textures and contours. The use of a ribbon to bind together the loose sheets also indicates fluidity and disorientation. Presenting two such distinct bodies at the same time points to the large trajectory of evolution Takagi seems to be on, moving through different modes of expression.

Book Previews

SimpleViewer requires JavaScript and the Flash Player. Get Flash

Artist Information

高木こずえ | Kozue Takagi > HP http://cozuetakagi.com/main.html/

1985 長野県生まれ
2007 東京工芸大学卒業?
長野県在住

- 個展 -
2010 高木こずえ写真展「MID/GROUND」(写大ギャラリー、東京)
? 2010 第35回木村伊兵衛写真賞受賞作品展 高木こずえ「MID」「GROUND」(コニカミノルタプラザ 、東京)
2010 高木こずえ-MID- (第一生命南ギャラリー、東京)
2010 高木こずえ-GROUND-(東京日本橋高島屋 美術画廊X、東京 )
2009 GROUND (TARONASU、東京)?2008 laboratory5: (福岡アジア美術館、福岡)
2008 laboratory4: (名古屋電気文化会館、名古屋)
2008 laboratory3: (大阪OAPアートコート、大阪)
2008 laboratory2: (せんだいメディアテーク、仙台)?
2007 laboratory1: (東京都写真美術館、東京)

-?グループ展 -
2011 next: 信州新世代のアーティスト展(伊那文化会館/ホクト文化ホール、長野)
2010 Fragmented Emotions(Blindspot Gallery、香港)
2010 木村伊兵衛写真賞35周年記念展(川崎市市民ミュージアム、神奈川)
2009 VOCA展2009(上野の森美術館、東京)
2009 春木麻衣子、片山博文、多和田有希、高木こずえ 新作展(TARONASU、東京)
2008 COLOR IMAGING NEXT展(スパイラルガーデン、東京)
2008 DAEGU PHOTO BIENNALE 2008(EXCO、テグ、韓国)?
2008 450(TARO NASU OSAKA、大阪)
2007 EPSON ColorImagingContest新作展示 (スパイラルガーデン、東京)?
2007 neo DIGITAL GENERATION?
2007 西本哲太郎×高木こずえ×田渕正敏 (EPSON Imaging Gallery エプサイト、東京)?
2007 キヤノン写真新世紀仙台展、福岡展、大阪展、名古屋展
?2006 EPSON ColorImagingContest2006受賞作品展 (スパイラルガーデン、東京)?
2006 キヤノン写真新世紀展2006(東京都写真美術館、東京)

- 受賞 -
2010 第15回信毎選賞
2010 第35回木村伊兵衛写真賞?
2009 VOCA展2009 府中市美術館賞?2006
2009 キヤノン写真新世紀グランプリ
2009 EPSON ColorImagingContest準グランプリ


1985 Born in Nagano, Japan
2007 Graduated from Faculty of Arts Department of Photography, Tokyo Polytechnic University, JP

- Solo Exhibitions -
2010 MID / GROUND, SHADAI GALLERY (Nakano campus, Tokyo Institute of Polytechnics), Tokyo, JP
2010 35th Kimura Ihei Memorial Photography Award Exhibition Cozue Takagi
2010 KONICA MINOLTA Plaza Gallery C, Tokyo, JP
2010 Cozue Takagi -MID-, Dai-ichi Life Gallery, Tokyo, JP
2010 Cozue Takagi - GROUND-,TokyoNihon-bashi Takashimaya ART GALLERY X, Tokyo, JP
2009 GROUND, TARO NASU, Tokyo, JP
2009 Cozue Takagi [laboratory5:], Fukuoka Asian Art Museum, Fukuoka, JP
2009 Cozue Takagi [laboratory4:], Nagoya Denki Bunka Kaikan, Nagoya, JP
2009 Cozue Takagi [laboratory3:], OAP Artcourt, Osaka, JP
2009 Cozue Takagi [laboratory2:], sendai mediatheque, Sendai, JP
2007 Cozue Takagi [laboratory1:], Tokyo Metropolitan Museum of Photography, Tokyo, JP

- Awards -
2010 the 15th Shinmai Select Award, JP
2010 the 35th Kimura Ihei Photography Award, JP
2009 Fuchu Art Museum prize, VOCA 2009, JP
2008 Grand Prize/ Daido Moriyama Award, New Cosmos of Photography (Canon), JP
2008 Runner-up Prize, EPSON Color Imaging Contest, JP

bk-tsuruta-19rooms-02.jpg
19Rooms
鶴田直樹 写真集
3,500円+税 | 227 × 295 mm | 92頁 | 上製本
アートディレクション : 中島雄太
19Rooms
Photographs by Naoki Tsuruta
3,500JPY | 227 × 295 mm | 92 page | hardcover
Art Director : Yuta Nakajima
ISBN: 978-4-903545-51-6
Published in December 2009

Out of Stock


About Book

写真家・鶴田直樹が捉えた、日本で最も美しい女性たちとの濃密な時間。卓越したライティングと、女優たちのプライベート感覚あふれる表情が織りなす空間は、官能的な魅力を放つ。セレブリティ写真の新次元。

  鶴田直樹が『インビテーション』(ぴあ) 誌で創刊号から約3年に渡って撮り続け、大好評を博した日本を代表する女優たちのポートレイト・シリーズ。そのシリーズを中心に新たに撮り下ろした女優3名を加え待望の写真集化。

(被写体)
蒼井優/麻生久美子/飯島直子/池脇千鶴/板谷由夏/吉瀬美智子/黒沢あすか?小雪/SHIHO/戸田恵梨香/永作博美/中島美嘉/中谷美紀/広末涼子/堀北真希/真木よう子/松雪泰子/観月ありさ/宮崎あおい (五十音順・敬称略)


"19 Rooms" is a book of glamourous photos of some of Japan's most popular actresses of recent years. It's a "best hits" of shots that Naoki Tsuruta took while shooting for magazines. The subjects (of which there are 19) are always posed in a room, hence the title of the book. Tsuruta's alluring photos bring out the most attractive qualities of these women. The photos on display here represent some of the highest achievement in fashion, styling and makeup possible in Japan today.

Book Previews

SimpleViewer requires JavaScript and the Flash Player. Get Flash

Artist Information

鶴田直樹 | Naoki Tsuruta > HP 

1958年東京都生まれ。
日本大学芸術学部写真学科卒。
APA賞、毎日広告デザイン賞など受賞。多くの広告写真を手掛け、TV-CFやエディトリアル、ファッション、CDジャケットなどで幅広く活躍している。


1958 Born in Tokyo, Japan
1980 Graduated from Nippon University, College of Art
1980 Worked in Design Agency as a photographer
1991 Starts working as a photographer

<< Previouse 5253545556575859606162