中井菜央『雪の刻』

雪の刻cover02.jpg

 中井菜央『雪の刻』
    space01.jpg
  Book Design:須山悠里 
  

  発行:赤々舎

  Size: H255mm ×  W210mm
  Page:176 pages
  Binding:Hardcover

  Published in Feb 2022
  ISBN
978-4-86541-142-3


¥ 5,000+tax 

国内送料無料!

【国内/Domestic Shipping】 

お支払い方法は、銀行振込、郵便振替、
クレジットカード支払い、PayPal、PayPay よりお選び頂けます。

【海外/International Shipping】
Please choose your area from the two below
      





About Book


雪が律する時間、雪が生み出す存在。


中井菜央は、2015年より毎冬100日を新潟県津南町で過ごして撮影を続けてきました。2020年6月からは、約1年間津南町に滞在しながら撮影。
主な撮影地とした津南町と、津南町に隣接する十日町市、長野県栄村は奥信越と呼ばれ、積雪が多く、世界有数の豪雪地帯です。
この地域に降り積もる多湿で重たい雪の「個性」に惹かれ、中井は雪がつくりだす風景・光景、雪国に生きる人々を撮り続けてきました。 

「雪がない時に雪の存在を感じる」
その気づきから見出された、天地の感覚を失うような雪の落下や、どこからともなく浸み出す水の気配。ねじれて進む季節。
緑のうねりとかつての雪は通じ、さまざまな穴に覗く時間の淵や、類を超えて響きあう生命が写し出されていきます。
この地の8000年前からの歴史を抱く地層や土器、森の色の違い、集落の人々の瞳の色。
中井が捉えた、過去も現在も雪によって律せられているその大きさは、私たちの存在を問いかけ、見えない渦へといざないます。

重力や連続性から解き放たれ、凍結したような写真とそれらの構成の中に、雪の重層的な時間の厚みは生まれます。
写真が記録したものがドキュメンタリーを超えて提示する、「雪」と「時間」をめぐる集大成です。




"7 年前に北の豪雪地を巡り始め、そしてたどり着いたのが新潟は津南町、豪雪地としてはかなり南に位置する場所でした。そこで目にしたのは、雪が3メートルの高さで居座って、昼間には融けて緩み、夜には凍って締まり、大波のような造形になり街にのしかかって全てを呑み尽くしているさまでした。
私はここで撮影をしようと決めました。




空の雪雲は光を奪い、地の積雪は音を吸い尽くし、室内には変化が無くて、時間が停留していました。その果てない静寂を打ち破るのが、屋根の積雪が滑落して上げる轟音でした。止まっていた時間も急迫します。しかし、室内では身の危険を覚えるその騒動も、この地全体では極小の一点です。ピンホールは雪に塞がれて、事の前にも増して音と時間の絶えた世界へ戻ります。


4 月も半ば、積雪の内部に滴下の音が聞こえだします。雪が融けて空洞が生まれ出したのです。そんな微細な変化は、徐々に結びついてクラスターとなり、その度合いがある地点を越すと、爆発的な変化へと転じます。空洞は外部への穴となり、そこから時間が、色彩と音と匂いを引き連れて現れ、その身をよじるようにして無理にでも先に進もうとし、動植物は種も類も超えて重なり合い、融けて一つの命に合したようになるのです。自然も人も湧き上がる時間を刻みます。




この地に雪が降り出したのが 8000 年前。それを証す地層。雪を機に人の生活も文化も変異したことを示す土器。雪に捻じ曲げられた大木小木の姿が常に揺れの錯覚を生む森。野に還りながらも過去を語ってやまない跡形の村、田。多湿な雪の反射光のもと、生まれ、老いる人々が持つ淡い墨色の瞳。




万物がそれぞれに刻む時間が、かつて刻んだ時間と一つに融けて響き、その無二の響きが在るところ、それが、この地。地の名は消えゆき、ある「雪」の降る領野へ......。

私は「雪」が律する「時間」を撮ろうとしました。"


中井菜央『雪の刻』あとがきより



THE TIME RULED BY SNOW 

Nao NAKAI


Seven years ago, I traveled around the areas in the north with heavy snowfall before heading south, arriving at Tsunan Town in Niigata. What I saw was three meters of persistent snow--melting and softening in the daytime, freezing and compressing at night--like large waves sweeping over the city, engulfing everything. I decided to shoot there.

The snow clouds took away the light in the sky, while the snow that had accumulated on the ground completely absorbed sound. But inside the house, nothing changed. Time stood still. The endless silence was broken by the roar of the snow sliding off the roof. Time, which had stopped, became more urgently present. However, such commotions that feel life-threatening for those staying inside are just tiny dots spread across the whole place. The pinhole, plugged with snow, brings us back to the world where sound and time are even more inanimate than before the event took place.

In the middle of April, we started hearing a dripping sound from inside the snowpack. The snow has melted and created a hollow space inside. Such minute changes gradually link with each other and form clusters. When the degree of change exceeds a certain point, it undergoes an explosive transformation. The hollow becomes an opening to the outside, through which time emerges with colors, sounds, and smells, twisting and forcing its way forward, while plants and animals--transcending species and categories--overlap and merge as one life. Time invigorates nature and people. 

It was 8000 years ago that snow began to fall on this land. The strata have proven it. Earthenware shows how people's lives and culture mutated in response to snow. A forest of large and small trees, twisted by snow, creates the illusion of constant swaying. Even after the land returns to its original state, the traces of the villages and rice fields never cease to speak of the past. The pale black eyes belong to the people who were born, and grew older, under the reflected light of the humid snow.          

This is a place where time is carved individually by all things, melting and echoing the time once carved, creating a singular vibrancy.

As its name dissolves, the land reverts into a zone where "snow" falls.

I tried to capture the "time" ruled by the "snow."






Related Exhibiton




中井菜央「雪の刻(とき)」
あざみ野フォト・アニュアル


会期:2022年1月29日(土)〜2月27日(日)
時間:10:00〜18:00
会場:横浜市民ギャラリーあざみ野 
(横浜市青葉区あざみ野南1-17-3)

会期中無休、入場無料



関連イベント「雪の刻」対談


|219日(土)14:00-15:30

出演|中井菜央(企画展出品作家)、佐藤雅一

(津南町農と縄文の体験実習館なじょもん学芸員)

会場|3 アトリエ

定員|30

参加費|500円(要事前申し込み



関連イベント「雪の刻」アーティスト・トーク


時|226日(土)14:00-15:00

出演|中井菜央(企画展出品作家)

聞き手|佐藤直子(担当学芸員)

会場|3 アトリエ

定員|30

参加費|500円(要事前申し込み




azaminophotoannual2021_banner1_211216.jpg




  


Artist Information 



中井菜央 

1978年 滋賀県生まれ 東京都在住 

2006年 日本写真芸術専門学校卒業


主な個展

2022「雪の刻」横浜市⺠ギャラリーあざみ野(神奈川)
2021 「破れる風景」津南町農と縄文の体験実習館なじょもん(新潟)
2019 「繡」gallery Main(京都)
2019 「繡」Classic Lab 柳の家(新潟)
2018 「繡」Roonee 247 fine arts(東京)
2014 「未明」銀座ニコンサロン、大阪ニコンサロン

主なグループ展

2021 「人間より大きな世界へ」榕异美術館(上海)
2019 「KG+SELECT」元淳風小学校(京都)

受賞

2008  第4回「名取洋之助写真賞」奨励賞



Nao NAKAI


1978 Born in Shiga Prefecture Lives and works in Tokyo

2006 Graduated from Nippon Photography Institute


Solo Exhibitions

2022 "THE TIME RULED BY SNOW"Yokohama Civic Art Galley Azamino,Kanagawa
2021 "landscape fragment" the Agriculture and jomon Experience facility, Tsunanmachi, Niigata

2019 "Shu" Classic Lab "Yanagi no Ie", Niigata
2019 "Shu" Galley Main, Kyoto
2018 "Shu" Roonee 247 Fine Arts, Tokyo
2014 "Mimei" Ginza Nikon salon, Tokyo, Osaka Nikon salon


Group Exhibitions

2021 "The World Beyond the World" Rongyi Art Museum, Shanghai
2019 "KG+Select" Former Junpu Elementary School, Kyoto


Awards

2008 The 4th Yonosuke Natori Photographic Award- Encouraging Award





Related Items



                      中井菜央『繡』

bk-nakai2.jpg