Events

10月29日より、新宿ニコンサロンにてインベカヲリ★写真展「やっぱ月帰るわ、私。」が開催されます。
会期中の11月2日(土)にはインベさんによるギャラリートークとオープニングパーティーもございますので、
皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひ足をお運びください。


- - - - - - - - - - - -

10-29_sin.jpg
©INBE KAWORI

インベカヲリ★写真展
やっぱ月帰るわ、私。

「近々、終わらせる予定なのでその前に写真を撮ってもらえませんか?」
と言われて、作者はカメラを持って会いに行った。すでに身辺整理された部屋には、処分予定の服や家具が積んである。
写真を撮るより先に、まず相手の話を聞く。最近起こったこと、今考えていること、昔の話。「へー、すごいね! 面白いね!」素直に相槌を打っていると、相手 もどんどんノってくる。用意されたロープや練炭や製造中止になった入浴剤。「これ、どうやって使うの?」などと聞きながら、世間的とは違う、その子の持っている「普通」に視点を合わす。
顔を撮る。衣装を着せて、動きの指示を出し、もっと怒りにみちた目を!と要求したりする。表情を作ったからといって、それが演技であるとは思わない。彼女たちの心象風景は、作者にいったん取り込まれ再構築された世界だ。
「幸せになったら、カヲリちゃんは撮ってくれなくなるんでしょ?」と、ある日、誰かに言われた。そんなことはない。
社会へ適用するために擬態した姿を撮りたいわけではないから、自分の言葉で語ってくれる人に興味を持つだけだ。ふり幅のある情緒や、表現したいという自己愛は、女性の色気であると思う。人間とは、その人の持つエネルギーのことだから、顔や体を超えた先にある魂を写したいと作者は考えている。カラー約45点。 


日時

10月29日(火)~11月4日(月)  10:30~18:30(最終日は15時まで)
会期中無休

イベント

11月2日(土)
13:00〜14:00 ギャラリートーク
18:30〜20:00 オープニングパーティー

予約不要・参加費無料で、どなたでもご参加いただけます。
の開催日(11月4日)からNADiff Galleryにて「TYO-WTC」の展覧会を開催いたします。
トークイベントと展示の両方をお楽しみいただけますので、
皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひ足をお運びください。

- - - - - - - - - - - -

TYO 101354.jpg
TYO 101354 ©TAIJI MATSUE

松江泰治|TYO-WTC TAIJI MATSUE "TYO-WTC"

この度NADiff Galleryでは、松江泰治写真集『TYO-WTC』の出版を記念した展覧会を開催いたします。
松江泰治は、山・森・砂漠・都市など、世界各地の「地表」を捉えた写真作品を発表してきました。 世界の僻地から大都市までくまなく巡り、場所を探査し地名を収集するように制作した作品には、地名または都市コードのタイトルが与えられています。一貫し た制作の手法をもちながらも、進化し続ける写真のテクノロジーの変化とともにあるべき可能性を常に問い続け、自らの作品によってそれらの回答を示してきま した。

この度刊行された『TYO-WTC』は、日々転変する都市の表層を同一地点から捉えた松江泰治の最新作です。本作は都市の一隅を撮影した複数の断続的な写 真から成り、「定点観測」的手法をとりながらも、時間軸の進行と遡行を構成の中で機微に変化させることで、都市の激しいスクラップアンドビルドの表皮を大 胆に提示しています。

「定点観測」の手法を用いながら、時間の順行を伴った風景の変化を想像する私たちの認識を逸脱する『TYO-WTC』は、「定点観測」という方法自体を俯瞰するまなざしによって支えられています。

今回の展示では、最新映像作品"TYO 101354"を上映いたします。2010年から発表されている松江の映像作品は「動く写真」とも評され、一見静止画のようでいながら、細部の変化によっ て動画であると気づかされる性格を備えています。写真、映像のふたつを等価に捉えた作品から、それぞれの媒体の境界のあり方についての問題提起とともに、 「見ること」の驚きを新たに与えてくれるものとなるでしょう。

展覧会初日の11月4日には、「松江泰治流定点観測」と題し、松江泰治、小原真史 (IZU PHOTO MUSEUM 研究員) によるトークイベントを開催予定です。どうぞご高覧下さい。


会期

2013年11月4日[月・祝] - 12月15日[日]
(初日11月4日は16:00スタート)

イベント

松江泰治写真集『TYO-WTC』刊行記念トークショー
「松江泰治流定点観測」

出演:松江泰治 × 小原真史(IZU PHOTO MUSEUM 研究員)

日時:2013年11月4日[月・祝] 17:00-19:00
   ※トーク終了後にサイン会

会場:NADiff a/p/a/r/t 1F 店内

入場無料(予約不要)
※30名様以上はお立見となりますのでご了承下さい



11月3日(日)に原宿・VACANTにて開催される1日限りのアートブックのセール
「A BOOK SALE」に赤々舎が参加いたします。

皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひ足をお運びください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

1日限りのアートブックのセール「A BOOK SALE」をVACANTにて開催致します。
各出展者よりこの日の為だけに特別割引された選りすぐりのアートブックが20%〜最大80%オフ!
更に、総額【5,000円以上】お買い上げのお客さまにはVACANT内のコーヒースタンド「NEW COFFEE STEPPERS」のホットコーヒーが【1杯無料】!
是非この機会に掘り出し物を見つけにお誘い合わせの上、お越し下さい。

※ クレジットカード使用可
※ 返品・交換不可

abooksale.jpg



A BOOK SALE


日時

11月3日(日)13時 - 19時

場所

VACANT 2F / 東京都渋谷区神宮前3-20-13
www.n0idea.com 主催:twelvebooks www.twelve-books.com


出展者

赤々舎 / Flying Books / flotsam books / POST / 青幻舎 / twelvebooks


イベントの詳細はこちらをご参照ください。
http://bit.ly/1cX4n4A


今週末開催される東京工芸大学中野キャンパスの「中野祭」にて小野啓トークショーが開催されます。

学生さんたちが小野さんに、作品や写真集の制作に関することから最近の気になる展示や映画のことまで
自由な質問をたくさん投げかけて小野さんを掘り下げていくようなトークになる予定です。

皆さまぜひ足をお運びください。


小野さんトークショーweb用trim.jpg


小野啓トークショー
new!new!text!

日時

10月26日(土) 15:00〜

場所

東京工芸大学 中野キャンパス
3号館3103教室(1階 西門すぐ奥)







小野啓写真集『NEW TEXT』作って届けるためのプロジェクトについてはこちらをご覧ください。
tp-banner_ono-121214.jpg
写真集『TYO-WTC』を刊行した写真家・松江泰治さんとIZU PHOTO MUSEUM研究員・小原真史さんの対談がNADiff a/p/a/r/tにて開催されます。「松江泰治流定点観測」と題し、松江作品に迫ります。
ぜひお誘い合わせのうえ、足をお運びください。

松江泰治写真集『TYO-WTC』刊行記念トークショー
「松江泰治流定点観測」


出演

松江泰治×小原真史(IZU PHOTO MUSEUM研究員)

日時

2013年11月4日(月・祝)17:00-19:00

会場

NADiff a/p/a/r/t 1F店内
入場無料(予約不要)
※30名様以上はお立見となりますので、ご了承下さい

この度NADiff a/p/a/r/t では、松江泰治写真集『TYO-WTC』の出版を記念したトークショーを開催いたします。

『TYO-WTC』は、日々転変する都市の表層を同一地点から捉えた松江泰治の最新作です。定点観測的な手法を採用しながら、そこから逸脱していく『TYO-WTC』は、「定点観測」という方法自体を俯瞰するようなまなざしに支えられています。

 今回のトークイベントでは作家の松江泰治氏と、2012年に「松江泰治 世界・表層・時間」展が開催されたIZU PHOTO MUSEUM・研究員・小原真史氏を迎え、本作の話題を中心に、東京の定点観測という新たな境地に挑んだ松江泰治の方法と、常に更新され続ける彼の写真論に迫ります。

協力:赤々舎

TYO-WTC_top.jpg
©Taiji Matsue "TYO-WTC"

<< Previouse 4041424344454647484950